宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】いつもの食事でもしもに備える

【宇都宮インターパークビレッジ】いつもの食事でもしもに備える

スタッフのおすすめ

2022/09/09

こんにちは。宇都宮インターパークビレッジです。
  
9月は防災月間です。無印良品では「いつものもしも」というプロモーションを掲げ、災害に備える為の商品を扱っています。
 
いつものもしも
 
防災備蓄としての必需品に「食料品」があります。
最低でも3日分の食の備えが必要と言われていますが、どれくらい必要なのかピンと来なかったり、また、備蓄用に購入しても、気が付いたら賞味期限が過ぎていた。という経験をされた方もいらっしゃると思います。
 
そこで、日常の中に食糧備蓄を取り入れる「ローリングストック」という方法があります。
 
ローリングストック法

 普段からレトルト食品などを少し多めに買っておき、使用した分だけ新しく買い足すことで、備蓄品の鮮度と量を保つことができます。
  
無印良品では、普段の食事にも備蓄にもおすすめな食品をたくさん取り扱っています。
  
「レトルト食品」
 
バターチキンをはじめとした、種類豊富なレトルトカレーですが、辛みが苦手な方やお子様にも食べていただける、辛くないシリーズなどもあります。
  
カレー
  また、冷やして食べるカレーは、常温でもおいしく食べることができるので、電気やガスといったライフラインが止まってしまって使用できない状況になりやすい災害時の食品にとても向いています。
 
冷やして食べるカレー
カレー以外にも、ごはんにかけるシリーズやお粥も扱っています。
  
ごはんにかける
「フリーズドライ」
 
熱湯を注ぐだけで出来上がるフリーズドライの食品では、スープやオートミールを扱っています。
 
フリーズドライ
ミネストローネをはじめとした洋風のスープから、豚汁などの味噌汁も取り揃えております。
 
「お菓子」
 
てんさい糖ビスケットや不揃いバウムなど、様々なお菓子を扱っていますが、特におすすめしたいのが高たんぱくのお菓子シリーズです。
  
普段の生活の中でも、災害時にも、不足しやすいのがたんぱく質といわれています。
高たんぱくのお菓子
チョコバーなどの甘いタイプから、カレー味の大豆チップなど、しょっぱいタイプもありますので、いろいろな味を楽しめます。
 
携帯食として、非常持ち出し袋に入れておくのにもおすすめです。
 
リュックに入れてる
 
日常生活とは別に「備え」を作るのではなく、ローリングストック法のように、日常生活の中に「備え」を組み込むと、防災対策へのハードルを下げることができるかもしれませんね。
  
宇都宮インターパークビレッジ
 

関連商品