宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.3

【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.3

食のお便り/レシピ

2020/08/01

皆さま、こんにちは。無印良品宇都宮インターパークビレッジです。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

無印良品では、この夏も『素材を活かしたカレー』シリーズをおすすめしています。
無印良品のカレーは、全部で41種類のラインナップ。この週末は、無印良品でお好みのカレーを探してみてはいかがでしょうか?
7月2日(木)から7月26日(日)まで、インターネット上でレトルトカレー人気投票を実施していました。たくさんの投票をありがとうございました。
中間発表の結果は、1位バターチキン、2位グリーン、3位プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)、4位キーマ、5位マッサマン でした。
みなさんのイチオシカレーは入っていましたか?
最終結果の発表は8月6日(木)です。お楽しみに!

さて、今回のMUJIアレンジクッキングでは41種類のラインナップの中から、小さめカレー キーマ小さめカレー チャナマサラを使って、「MUJIカレー風味のジャーマンポテト」を作ってみました。
材料は、「キーマ風味のジャーマンポテト」では、ジャガイモ2個、茹でたインゲン豆適量を使用しました。
「チャナマサラ風味のジャーマンポテト」ではジャガイモ2個、冷凍枝豆適量、冷凍コーン適量を使用しています。ジャガイモ以外の具材は、お好みでご準備ください。
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.3

ジャガイモは電子レンジで下ごしらえするか、茹でて使用すると調理時間が短縮できます。また、どちらのジャーマンポテトも調理油や調味料を一切使っていません。
炒めるフライパンなどに一番先にカレーを入れてから野菜を炒めます。
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.3
下ごしらえしてあるので、炒める時間はカレーが材料によく絡むまでの2~3分です。家じゅうがスパイスの香りに包まれます。

あっという間に完成しました。盛りつけてみます。
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.3
お皿の右半分がキーマ風味、左半分がチャナマサラ風味です。味の加減は、ジャガイモの量で調節できます。

家族で試食してみましたが、カレーの味やスパイスの香りがしっかり感じられると好評で、いつもよりご飯もすすみました。
ジャーマンポテトにマヨネーズを適量加えてマッシュしてサンドイッチの具にしても良いかと思いました。
思いのほか簡単にできたので、我が家では新しいレギュラーメニューになりそうです。

いかがでしたでしょうか?ぜひ、お試しくださいませ。

無印良品 宇都宮インターパークビレッジ