宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.2

【宇都宮インターパーク】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.2

食のお便り/レシピ

2020/07/10

 皆さま、こんにちは、無印良品宇都宮インターパークビレッジです。

7月に入り、だんだん蒸し暑さを感じるようになってきましたね。

「今日も暑かったー」
「よく働いた(勉強した)ー!」

そんな日は、冷たい変わり種冷や奴はいかがでしょうか?

今回のアレンジクッキングでは、「ごはんにかける宮崎風冷や汁」と「さばの尾肉水煮」を使ってボリューム満点の冷や奴を作ってみました。

材料はこちら! ↓
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUIJアレンジクッキングvol.2
豆腐は絹か木綿はお好みでご準備ください。
野菜は、庭の家庭菜園で獲れたキュウリや大葉、みょうがを使用しました。
材料は全て冷蔵庫でよく冷やし、キュウリは輪切り、大葉とみょうがは千切りにします。
サバの腹肉水煮は、水切りをして使用します。
 
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.2
そのまま使ってももちろんおいしいのですが、今回はごま油と醤油でほぐしながら炒め、香りや香ばしさを出してみました。

お好みで、刻んだショウガを入れても良いでしょう。
さばは青魚で栄養価も高いですが、生の魚をさばくのに抵抗がある方は、こういった水煮の缶詰は大変おすすめです。 

炒めたさばの粗熱を取ったら、盛りつけです。
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.2
豆腐にキュウリとさばをのせ、冷や汁を上からかけます。
大葉やみょうがを散らしたら完成です。
今回は、最後にかつお節もふりかけてみました。

家族で取り分けて試食してみました。
【宇都宮インターパークビレッジ】インターパーク発!MUJIアレンジクッキングvol.2
よく冷やしたビールや、キリっとさわやかな冷酒によく合います。私もついつい飲みすぎてしまいました・・・・・・。
豆腐を少し崩してご飯にかけてもおいしくいただけました。

いかがでしたか?
忙しい平日にさっと作るもよし、週末の晩酌のお供にもよしの一品です。

ぜひ、ご家庭でお試しください。


無印良品 宇都宮インターパークビレッジ