こんにちは。
無印良品の掃除用品のなかでも人気のカーペットクリーナー。
実際に使ってみると「なるほど!」がたくさん詰め込まれた商品でした。
みなさんにもこの良さをすこしでもお伝えしたい!ということで、今回は『掃除用品システム・カーペットクリーナー』をご紹介します。
無印良品の『掃除用品システム・カーペットクリーナー』はカバーの両側がぽっかり開いているので、使い終わったらサイドからすっと差し込むだけ。なんとカバーのどちらからでも収納できちゃうんです。

片付けの煩わしさから解放されますし、カバーの底が平らなので差し込むだけで自立します。
付属のテープにはミシン目がはいっています。

テープが簡単に切り取れます。
これでテープの端が分からなくなったり、斜めに切れてイライラ……なんてこともなくなります。
別売のポールを差し込むと、立ったままお掃除もできちゃいます。

ポールは他の掃除用品システムと併用できるので、1本あると便利ですよ。
カーペットクリーナー、通称コロコロ。
ちょっと気になるところにコロコロ。
掃除機を出すまでもない、そんなときにコロコロ。
ペットと暮している方には必需品のコロコロ。
掃除用品コーナーにはサンプルもご用意しています。ぜひ試してみてくださいね。
無印良品 ガーデンパーク和歌山この記事の右上にあるハートマークをタップすると、お店に"いいね!"を送ることができます。
"いいね!"を通じて無印良品ガーデンパーク和歌山を応援してていただけるとうれしいです。
無印良品 ガーデンパーク和歌山