岐阜高島屋

【岐阜高島屋】ちょっとうれしい豆知識-最終回-

45416_0817

スタッフのおすすめ

2022/08/18

みなさん、こんにちは。

今回は、ちょっとうれしい豆知識最終回。

最終回として何を書こうか迷いましたが、行き着く所は無印愛でした。
そんな今回のテーマは「無印良品が好き」
テーマと題しましたが、豆知識ではなく私の愛を語る回にします。

私たちは、無印良品の商品を制服として毎日着用しています。
スタッフは無印良品の商品を纏ったり使ったり食べたり贈ったり・・・

新商品を試したり、今まで使っていた商品の新しい使い方を発見したり。
新しい商品、日々変わっていく売場の中で働くことができるのはわくわくします。

そんな私の家にいくつ無印良品の商品があるか。
ふと気になりましたが、10.20.30...数えきれませんでした。

無印良品は衣服、生活、食品、何千とある商品で暮らしに必要なものが揃い、
主張のないシンプルなデザインでお部屋がまとまります。
半年と少し前に、家族が増え引越をしたきっかけで、一気におうちが無印良品に染まりました。

私の趣味の1つで、旅行や出かけた先に無印良品の店舗があれば必ず足を運び、
隅々までじっくり眺め、写真をいっぱい撮って帰ってきます。

新店や大型店、路面店、駅ナカなど、
お店によって特徴は様々で、あらゆる形態でその地域に寄り添っているので見ていて飽きません。
ムジラーの方は、無印良品巡りおすすめなのでぜひ。

この豆知識シリーズのおたよりを始めたきっかけは、もっと無印良品を深く知ってほしい!という想い。
今回までに、環境に配慮した取り組み、お客さまへのサービス、商品の工夫などを取り挙げてきました(それでもまだまだ無印良品の魅力は伝えきれない)

過去の投稿もぜひご覧ください。
皆さまの無印良品愛が少しでもアップするとうれしいです。

最終回、ご覧いただきありがとうございました。

本当に名残惜しく、後ろ髪引かれる思いですが、このお店からは卒業です。
そして、少し先、この仕事から離れる日が来ても無印良品が大好きな気持ちは変わらない自信だけはあります!

それではまた、どこかで。