岐阜高島屋

【岐阜高島屋】アレンジレシピで簡単ラップサンド。

01

食のお便り/レシピ

2021/03/02


こんにちは、無印良品 岐阜高島屋です。
今回は、おうちでの食事がちょっと楽しくなるような無印良品の商品を使った“アレンジレシピ”をご紹介します。

ひと手間加えるだけで、お子様とも楽しめる料理に早変わりします。
 
01


■レモンでさわやかまぐろサンド

手づくりナンで挟んだ、レモンの風味がさわやかなまぐろサンドイッチです。
水煮を汁ごと使うので、コクと旨味がたっぷりです。


■材料 4人分(※印は無印良品の商品)
<ナン>
・フライパンでつくるナン※ 1袋
・水 1/2カップ(100ml)
・サラダ油(またはオリーブ油) 小さじ1(5ml)
・バター 適量

<具材>
・まぐろの腹肉水煮※ 1缶
・ほうれん草 4束
(冷凍ほうれん草でも代用可能)
・レモン汁 適量
・レモンの皮(ワックスフリー) 適量
・オリーブオイル 大さじ2
・塩胡椒 適量
・レタスやトマト、
きゅうりやにんじん、玉ねぎなどお好みで

■つくり方
<ナン>
1. ボウルにナンミックス、水、油を入れて、ひとまとまりになるまで混ぜる。
2. なめらかになるまで手で約5分よくこねる。
3. 1の生地を6等分し、丸めてボウルに入れ、ラップをかけて常温で10分ねかせる。
4. まな板の上に生地をのせ、めん棒を使って長さ15cm、厚さ1mmを目安に楕円状に伸ばす。
(ナンの生地がまな板にくっつきやすい場合は小麦粉を薄くまぶすとくっつきにくくなります。)
5. フライパンを中火で熱し、3の生地をのせてフライパンに蓋をする。生地の表面がぼこぼこと膨れてくるまで1~2分焼く。
6. フライパンの蓋を取り、生地を裏返して弱火にし、焼き色がつくまで約1分焼く。
7.焼き上がったら冷ましておく。

<具材>
1.まぐろの腹肉水煮を冷蔵庫で冷やしておく。※煮汁が冷えて固まり、サンドしやすくなります。
2. ほうれん草が浸るくらいのお湯(分量外)を沸騰させ、下茹でする。
3. 水気をよく切り粗熱を取り、冷えたまぐろの腹肉水煮と混ぜる。
※身の崩し加減はお好みで
4. レモン汁とレモンの皮、オリーブオイルと塩胡椒を加え味をなじませる。




・下にラップを敷いたナンの中心にお好みの具材と4を並べ、ラップごときつめに巻く
・両サイドをねじって、筒状になったナンの真ん中を切ったらできあがり。



今回ご紹介した具材だけでなく、いくつか具材を用意して「ラップサンドパーティー」も楽しそうです。
02

いかがでしたか?

これからも「おうちごはん」を楽しめるアレンジレシピをご紹介していきますのでお楽しみに。



無印良品 岐阜高島屋
 

関連商品