イオンモール高崎

【イオンモール高崎】LOCALMUJIぐんまの良品 2回目

かける

売り場・サービス紹介

2022/10/06

 
こんにちは。
イオンモール高崎です。
 

ローカルMUJIぐんまの良品についてのご紹介、2回目です。
 
 
 ローカルMUJIとは?
 
群馬の担当スタッフが群馬生まれの良い品を見つけて味わって、
生産者の方々に会いに行き、無印良品の取組みもお話したうえで
ローカルMUJIの商品として店頭に並べさせていただいています。
 
地域の方にはすでにお馴染みのものも、さらに沢山の方に知っていただける機会になると嬉しいです。

群馬県内では2店舗、イオンモール高崎と前橋朝日町のみで取り扱っています。
 
 
今回は高崎市のゆあさ農園さんの梅干しシリーズをご紹介します。
 
TAA
ゆあさ農園さんでは有機栽培に加え、梅の剪定で出た薪を使用したバイオモスボイラーでの暖房や
太陽光発電を20年間も続けており、電気で自動車やフォークリスト、草刈り機を動かすといった環境への配慮をした栽培にも
注目されてる農園です。
 
当店では梅干し(大梅、小梅、練り梅)や梅干しを使った調味料を取り扱っています。
 

中でも人気なのがこちら。

 
本体
梅農家が作った有機栽培梅と天然塩でつけ込んだ梅干しを使用した「かける梅干し」消費税込756円
 
 
練り梅とは違いサラサラしているので、そのままサラダやお豆腐にかけて使える手軽さが嬉しいです。
 
サラダ
 
 
天然塩と梅のみ、だからこそ様々や料理に取り入れやすいです。
 
 
 

お料理苦手な私でも簡単にできたのがこちら。
 
食べやすい大きさに切ったきゅうりに塩昆布を少々。
そしてかける梅干しをひと回し!
昆布
 
ポリ袋か密閉容器を使って簡単にできます。
 
ポリ

あとは手で軽く揉んだり、容器を振って全体に馴染ませます。
 
冷蔵庫で冷やして落ち着かせたらもう完成。
手順はこれだけ!
 
完成
 
有機梅と天然塩だけ。
どちらも良い素材だからこそ、これだけシンプルでも満足して味わうことができました。
 
食卓のもう一品やおつまみにも。
 
これからの季節は湯豆腐やお鍋のつけだれにも活躍しそうです。
 
無性に食べたくなる梅。
ぜひお試しくださいませ。
 
この他にも、たくさんのぐんまの良品が並んでいます。
 
TAよこ

店舗にお立ち寄りの際はぜひ、ぐんまの良品もご覧いただき、
群馬の良いところをさらに知っていただけると嬉しいです。

 
イオンモール高崎