こんにちは、イオンモール高崎です。
外に出たとたん、体の末端がすぐに冷たくなってしまうような寒い日が続いていますが、それもそのはず、今は二十四節気の最後、大寒の真っただ中です。できるだけ温かくして、風邪に気を付けてお過ごしください!
さて、今回は1月の書籍売上ランキングをご紹介します。
●文芸書1位
『黒牢城』米澤 穂信 著(KADOKAWA)消費税込1,760円
第166回直木賞受賞!本屋大賞にもノミネートされ、話題になっています。
物語の内容については、前回のおたよりを参照ください。
ミステリ好き、歴史小説好き、どちらにも刺さる物語です。
●文庫1位
『三千円の使いかた』原田 ひ香 著(中央公論新社)消費税込770円
妹・姉・母・祖母、親子三代に渡る女性たちの、人生の節目とピンチを乗り越えるために使った・貯めた、お金をめぐる物語。知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説。
●ビジネス書1位
『ジェイソン流お金の増やし方』厚切りジェイソン 著(ぴあ)消費税込1,430円
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…お金を増やすため、強いては人生を豊かにするためのヒントが満載。
●実用書1位
『リュウジ式至高のレシピ』リュウジ 著(ライツ社)消費税込1,650円
2か月連続の1位!本の内容については12月31日のおたよりをご確認下さい!
●実用書2位
『「育ちがいい人」だけが知っていること』諏内 えみ 著(ダイヤモンド社)消費税込1,540円
テレビ出演ご再び話題に!2020年いちばん売れたマナー本。
「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師が教える、話し方、食べ方、ふるまい、お付き合いの心得。
●キッズ1位
『パンどろぼうとなぞのフランスパン』柴田 ケイコ 著(KADOKAWA)消費税込1,430円
3か月連続の1位!本の内容については11月27日のおたよりをご確認下さい!
ちなみに、2位もパンどろぼう(2作目)でした。まだまだ人気です…。
●キッズ3位
『898ぴきせいぞろい! ポケモン大図鑑』(小学館)消費税込1,100円
全ページカラーで、イラストも情報もたっぷり! 898匹のポケモンを50音順に紹介する「上」「下」2冊の大図鑑。あらゆるデータが載っているので、熱心に読み込み、この図鑑で文字を覚えるお子さまもいらっしゃるそうです!
ランキングの内容は以上の通りでした。
気になる書籍は有りましたか?
お買い物にお越しの際は是非ご来店くださいませ。
イオンモール高崎