イオンモール高崎

【イオンモール高崎】笑顔のおたより 5通目

えがお5

その他

2021/07/04

こんにちは。
イオンモール高崎です。

笑顔のおたより 5通目。
今回は商品のメンテナンスについて。

メンテナンスとは…?
機械の調子を確認するようなイメージもありますが、
商品の陳列や一つ一つの状態を整えて、サイズ欠け色欠けが無い、
お客様にとって見やすく選びやすい売場にすること。
と私たちは捉えています。


普段は衣服商品をたたむスタッフはよくご覧になる機会もあるかと思います。

今回は服だけではない生活の中の布たち。
この売場のメンテナンス職人を見つけましたよ。


梅雨になって、より夏が近づいた今を快適に過ごすには、やはり寝具の衣替えも必要に。

こんなベッド周りいいなぁー
夏=水色 だけでなく落ち着いた色合いなのに夏にぴったりな
さっぱりした生地のカバー類もたくさんあります。
そういうところ好きです。無印良品。

 
花

そしてこの季節に欠かせないのはタオルケット。

職人がテキパキとたたんでいましたよ。
たたみたて
シングルサイズもダブルサイズも同じ幅にたたみあがります。
 
たたみべっど
「コツは端を揃えること。
定期的に全てたたみ直しをすることですかね。」
えがお1
きれいなのにたたみ直しですか?と少し驚きました。

そうすることで、サイズの点検や生地の風合いを戻すことにもつながるようです。

確かに見やすい、探しやすい!



そして衣替えを忘れがちなのはスリッパ。

私も洗い替え用が欲しいなぁ思っているところです。
 
すりっぱ
定番から季節にあった素材のものまで。
スリッパびっしり。

これは素直にメンテナンスが大変そうと思ってしまいました。
 
めんてすりっぱ
 ここでもこだわりを聞いてみました。

「とにかく左右の向きを、全て同じにすることですね。
そうするとタグの位置も揃いますよ。」
と。

これを日々、チームみんなで守っているということですね。

確かに。
先ほどのびっしりなスリッパたちも全部右足が上や前になってる!

同じ形にすることでそれぞれのデザインや特徴もわかりやすくなっています。



そしてタオル売場でも、たたみ直しながら品出しをしているスタッフが。
たおるめんて

商品が乱れているのは、興味を持っていただけた証拠。

メンテナンスがんばります!
たおるえがお

 
毎日の売り場メンテナンス。

毎日大変…ではなく。

そこには商品の良さを伝えたい、楽しんで選んでいただきたいという
お客様への気持ちがありました。

そんなイオンモール高崎で
お買い物を楽しんでいただけましたら嬉しいです。