イオンモールむさし村山

【イオンモールむさし村山】日焼け止め 徹底比較①|試してみました

キービジュアル画像:日焼け止め 徹底比較①|試してみました

スタッフのおすすめ

2019/07/16

皆さんこんにちは。
7月も中旬に差し掛かり、いよいよ夏はもうすぐそこまで来ていますね!

そこで!明日にでも梅雨明けドンと来い!!
日焼け止め特集をしたいと思います。

皆さんはどんな日焼け止めを使われていますか?
種類が多くて悩んでしまう…そんな方多くいるのでは!?と思います。

今日は無印の日焼け止めを徹底比較していきます!

 

まずは日焼け止めの基礎知識。
SPFとか+とかとりあえず数値が大きいもの、+がいっぱい付いているものを選んでいませんか?

SPFとは…UV-B(赤みなどの炎症をおこす光)に対する光を遮ることができること。

PAとは…UV-A(老化の原因となる光)に対する光を遮ることができること。

ではやっぱり数値の大きいものを!と思いがちですが、目安があります!

※日常生活の目安 SPF15~30 PA++
※スポーツ、レジャーの目安 SPF30~50 PA+++~++++

用途にあった日焼け止めを選ぶことで肌荒れなどを防ぐ事ができますよ!
上手に使い分けてお肌のストレスを軽減させてあげましょう。

そして、基本的には2~3時間おきに塗りなおすことが大切です。
また、タオルなどで肌を拭いた時には塗りなおしていきましょう。
無印の日焼け止めは顔、体の両方使えます。また、石鹸で落とすことができます!

 

では、まず無印の日焼け止め(ローションタイプ)から紹介していきます。全3種

いわゆる一般的な振って使うタイプです。
お肌にうすく伸びていく感じがあり、塗りムラになりにくいのも特徴です。
もったりする感じもないので、男性にもオススメのタイプです。


日焼け止めローション…税込590円

・SPF30  
・PA+++
・30ml
・携帯用
・用途:日常生活にオススメ
・香料:無香料
・オススメポイント:アルコール不使用、ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)


日焼け止めローション…税込590円

・SPF50+
・PA++++
・30ml
・携帯用
・用途:スポーツ、レジャーにオススメ
・香料:無香料
・オススメポイント:アルコール不使用、ウォータープルーフタイプ


日焼け止めローション シトラスハーブの香り…税込750円

・SPF30
・PA+++
・30ml
・携帯用
・用途:日常生活にもオススメ
・香料:シトラスハーブの香り
・オススメポイント:アルコール不使用、ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)、香りが爽やかなので気分爽快

こちらの3点は全て携帯用サイズ!
是非毎日持ち歩いて、いざという時に塗りましょう!

今回は基本知識、ローションタイプをご紹介しました。
次回はジェルタイプ、ミルクタイプをご紹介しますのでお楽しみに!


無印良品 イオンモールむさし村山