浦和パルコ

【浦和パルコ】パッキングのすすめ

キービジュアル画像:パッキングのすすめ

スタッフのおすすめ

2019/07/25

こんにちは。

夏休みももう目前。旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
旅行は事前の準備が肝心。そこで今回は、無印良品のアイテムを使った簡単なパッキング方法をご紹介します。

 

①着替えを用意する

 


旅先で着る服は、こちらの立体メッシュタテに使える仕分けケースに詰めます。
旅行や出張が多い方は、例えば旅行用のパジャマやタオルなどをこのケースに入れた状態で収納しておけば、このままキャリーやリュックに入れられるのでさらにパッキングがスムーズになりますね。

 


SとLの2サイズ展開。Sにはインナーやお子様の着替えを入れてもいいですね。
ポイントは持ち手。持ったり引っ掛けられたりと便利なんです。

 

②充電器などを用意する

 

 

ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付は、真ん中のポーチが外せるので細かいもののパッキングにおすすめです。

 


私は充電器や洋服の染み抜き、絆創膏など、旅先でちょっと困った時に役立つアイテムをまとめて入れています。そして家でもこのまま使っています。

 

③メイク用品や洗面用具を用意する

 


最後にご紹介するのはこちら。その名もTPU自立するポーチ。名前の通り自立するので水回りでの使用に便利です。サイズはSとLのご用意。

 


中身がほんのり透けるので中に何が入っているのかわかりやすく、でも見えすぎないのが嬉しいところ。


いかがでしたか?
以上のものをハードキャリー(35L)にパッキングした様子がこちら。

 


素敵な旅になりますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

無印良品 浦和パルコ