けやきウォーク前橋

【けやきウォーク前橋】『収納』スタッキングシェルフの組み立て方 インテリアアドバイザー通信#19

キービジュアル画像:【けやきウォーク前橋】『収納』スタッキングシェルフの組み立て方 インテリアアドバイザー通信#19

その他

2019/12/18

 

こんにちは。無印良品けやきウォーク前橋です。

皆さんは無印良品の『スタッキングシェルフ』という家具をご存じでしょうか。

使い勝手に合わせて、縦にも横にも広げられるシェルフです。本棚や飾り棚はもちろん、間仕切り棚としても使えます。


基本セットと追加セットの組合せで自由にオリジナルの形が作れるんです。

実際に組立てみました↓

①板に穴が開いています。

②穴にスチールパイプを回しながら取り付けます。

③仕切板を取り付け済のスチールパイプに取り付けます。

④繰り返します。

⑤側板を取り付けます。側板の穴とスチールパイプの穴の位置を合わせます。

⑥②~⑤を繰り返します。

⑦ボルトを穴に取り付けます。

⑧六角レンチを使って締め付けます。

完成です。

今回組み立てたものは「セットの5段×2列のオーク材」です。

スタッキングシェルフの詳しい構造についてはこちらから。

スタッキングシェルフに組み合わせられる小物収納として、ぜひ一緒に組み合わせていただきたいのが、「スタッキングチェスト・引出し」という商品です。

スタッキングシェルフに入れて使用したり、単体でも使える収納です。

インテリアになじみやすくシンプルなデザインなので、おすすめです。

店舗でも展示していますのでぜひ実物をご覧ください!

無印良品 けやきウォーク前橋