アトレ亀戸

【アトレ亀戸】白Tさんぽ#03 亀戸天神社編

キービジュアル画像:白Tさんぽ#03 亀戸天神社編

その他

2019/05/29

こんにちは!

白Tさんぽ第3回目は、亀戸のシンボルの場所です! 

 

JR総武線亀戸駅北口から徒歩15分ほど歩いてくると見えました!

はじめて行く人でもわかりやすいですね

思わずパシャり


 

入り口にはとても大きな鳥居が!

大鳥居をくぐると心字池がありそこにはたくさんの亀が泳いでいました

生きてきた過去を表す太鼓橋(男橋)

今が見える現在の平橋

希望の未来を表す太鼓橋(女橋)

3つを渡るごとに心が清められます。

これは池と橋を人の一生に見立てた「三世一念の理」と言って、最初の太鼓橋(男橋)は生きてきた過去を、つぎの平橋(ひらばし)は今が見える現在を、つぎの太鼓橋(女橋)は希望の未来をあらわし、3つの橋を渡るごとに心が清められ、神前へと進みます。

 

さらに手を清めて

お参り

都内にいることを忘れそうになるくらい

清々しい気持ちになりました!

 

この日は30度超える真夏日でしたが

周りにはお蕎麦やさんや第2回で紹介した

"船橋屋 亀戸天神前本店" がありますので休憩にぜひ!

 

 

〜今日のさんぽのおとも〜

のどがかわいたK君は無印良品のお茶で水分補給していました。

とうもろこし特有の甘さと香ばしさがおいしいので大人からこどもまで味を楽しめます。

ワンコインというのも魅力です!

 

・ノンカフェイン とうもろこし茶 500ml

     税込100円

 

この度はアトレ亀戸のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

アトレ亀戸をフォローして頂くと、イベント情報など皆さんの携帯に一足早く配信されます。

記事の右上にあるフォローボタンを押して頂き、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。

フォローされていない方は、ぜひ、アトレ亀戸のフォローをよろしくお願い致します。

また、この記事が良いと思った方は記事の右上にあるハートマークをおして頂けると嬉しいです。

ブログ更新の参考・糧にさせて頂きます!