こんにちは、無印良品 本厚木ミロードです。
昼間と夜の気温差がひどくなってきましたね。朝晩は温かく過ごしましょう。
さてさて、今回ご紹介するのは文具売り場からです。
皆様は、無印良品に『万年筆』があることをご存じでしょうか?
一般的な万年筆というと、ぷっくりしたキャップとボディー、ペン先のカスタマイズ…等々。
誰もがイメージするのは上記のようなものではないでしょうか。
しかし、無印良品は敢えて余分なものを削ぎ落としました。
それがこちら。
じゃんっ。
ペン先はドイツ製で『F(細字)』となっておりますが、ドイツは漢字等を書く習慣が無いので
日本製のペン先よりも、やや太めの書き心地です。カリグラフィーにもお勧めです。
(※0.7位を想像していただくと分かりやすいと思います。)
見た目はスッキリとしたフォルムですが、ペンの程よい重さもあって書きやすいのです♪
私はいつも手帳のお供に愛用しております。
開封して最初はカートリッジが逆向きに入っていますので、
こちらをひっくり返してインクをペン先へ浸み込ませます。
(ググッと嵌る感触があるまでカートリッジを押し込みます。)
こちらが紙に書き出したもの。
一番上から
となっております。
やはり再生紙(わら半紙状)のものにはインクが太く浸み込みますね。
無印で人気の裏に写りにくいシリーズのノートや手帳にはサラッと書き込めます。
万年筆の練習をしてみたい方、気軽に始めてみたいなぁという方は、
是非お使いになってみて下さい!
ボールペンとはまた、一味も二味も違う書き心地に惹かれることでしょう(^^*)
記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
今週も無印良品 本厚木ミロードでお待ちしています。
無印良品
https://shop.muji.com/jp/honatsugi-mylord/