こんにちは、無印良品本厚木ミロードです。生活雑貨小物担当のIです。
涼しくなったり暑くなったり、気温の変化が大きく疲れやすくなりますね。美味しいものを沢山たべて、お風呂に入ってゆっくり身体を休めたいです。
もちろんたっぷりの睡眠も大事ですね。
今回のおたよりは久しぶりに「スタッフに、きいてみた。」シリーズをお届けします。
今回は衣服担当のIさんにお話を伺いました。Iさんは無印良品に勤めて10年になるみんなから頼られる存在です。
また、おたよりの『今日のスタッフ』シリーズの担当もしてくれています。
ー忙しい中、ありがとうございます。宜しくお願いします!
I:お願いします。
ーまず最初に、何故、無印良品で働こうと思ったのですか?
I:お店に買い物に来たら、たまたま募集をしていたからです。無印良品がすごく好き。という訳ではなく「働いてみようかな」位の気持ちでした。まさか、こんなに長く働く事になるとは思ってもいませんでした(笑)すいません、こんな理由で。
ー謝らないでー!Iさんらしくて何だか笑ってしまいました(笑)
次に、仕事をしていて新たに気付いた自分の一面はありますか?
I:衣服担当だけど大型家具の梱包をやらせたら1番キレイに包む自信があります。家具の組み立ても得意だったりします。
ーさらりと言ってくれましたね。生活担当の私としては「負けてられない!」と思わなきゃいけない所なのかもしれませんが、たしかにIさんが包むとキレイだったなぁ(笑)
次に、仕事を通して自分のプラスになっている事はありますか?
I:衣服担当なので流行に敏感になりました。衣服の知識も少なからずつきました。
ー仕事で、やりがいや達成感を感じ事はなんですか?また、心に残る失敗してしまった経験は何でしょうか?
I:新人スタッフに色々と教育をしているのですが、そのスタッフが1人で承りが出来る様になった時かなぁ。
失敗は、うーん。色々あるけど店舗で取り扱って無い商品を承ってしまった時ですかね。怒られました色々と(笑)
ー仕事をする上で、1番大切にしている事は何ですか?
I:お客様に間違った事を伝えない様に心掛けています。
ー衣・生・食と全てが揃う無印良品だけど、スタッフが全てを知っているかというとそうではない。知らない知識は自分で調べたりしないといけなかったりしますね。働いている私達はすごい教育を受けた訳ではなく、普通のパートさんやアルバイトさんだったりする訳ですからね。
Iさんの大切にしている事、素晴らしいです。
尊敬している上司・同僚はいますか?
I:良い人ぶってるみたいに思われるかもしれないけど、スタッフ皆を尊敬しています。さっきも言ってたけど、スタッフは皆、何かと両立してたりする訳です。学生さんだったら学業。主婦さんだったら家事など。
皆、すごい頑張ってるなぁって思います。
ー素敵な考え方ですね!スタッフ皆を尊敬してるだなんて、自分の背筋がシャンと伸びる気持ちになります。
今後、無印良品に期待する事は何ですか?
I:お客様の声とスタッフの声、両方を聞き取って一緒に成長していける会社になって欲しいです。
ーお客様の気持ちを受け止めるスタッフ、そのスタッフの気持ち。
届きますように。
Iさんの好きな無印良品の商品は何ですか?
I:春になると出る「桜のクリームサンドクッキー」です。残念ながら今の時季は販売してないのですが自他共に認めるファンです。食品担当のHさんは毎年販売されると私に真っ先に教えてくれます(笑)
今は「栗のクリームサンドクッキー」が出てます。こちらもオススメですよ。
ー最後に、本厚木ミロードって、どんなお店ですか?
I:みんなが仲良くてアットホームな職場です。
ーありがとうございました!
I:私なんかでよかったの?楽しい事言えないし、人選間違えてない・・・?
ーいいの(笑)!
今回は衣服担当のIさんにお話を伺いました。
1つ1つの質問に「うーーん・・・」と眉を八の字にしながら一生懸命考えて話してくれました。
そんなIさんが、どうしても答えが出なかった質問が1つ。
ー自分の好きな所はどこですか?
という質問でした。
「ない。」と言ったIさんでしたが。
私は沢山知ってます。
誰よりもお店の事、スタッフの事を想ってくれています。皆がスムーズにうごける様に考えてくれています。
時間の許す限り、より良い売場を作ろうとする頑張り屋さんです。
責任感の強い、優しい人です。
いつもありがとう。
そして何といっても、ふと見せるフニャッとした笑顔がとてもかわいいのです。
そんな私も無印良品に勤めて10年程になります。Iさんと同じくどちらかと言うと頼られる側になりました。
正直辛い時もありますが、それでも無印良品で仕事を続けていらるのは人との繋がりの様な気もします。一緒に働くスタッフは境遇は違えど、仕事を通して一緒に笑ったり泣いたりできる大切な仲間です。出逢えて良かったなと思えます。
Iさんの言っていた、お客様の声、スタッフの声を聞きとって共に成長する、お互いが繋がる。そうあれる様に私自身も心掛けていきたいと思いました。
記事を楽しんで頂けたら、ハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
無印良品 本厚木ミロードでお待ちしています。
無印良品 本厚木ミロード