本厚木ミロード
【本厚木ミロード】スタッフに、きいてみた。VOL.4
2022/02/11
こんにちは。無印良品本厚木ミロードです。生活雑貨小物担当のIです。寒い日が続きますね。2月も折り返しが過ぎると、春を少しづつ感じられるようになります。今回は久しぶりに「スタッフに、きいてみた。」シリーズをお届けします。
今回は、もうすぐ無印良品を卒業するスタッフKさんにお話を聞きました。Kさんは学生アルバイトさんとして働いています。私と一緒で、主に生活雑貨を担当してくれており、とても頼りになるアルバイトさんです。
―お疲れ様です。おたよりに協力して頂きありがとう!宜しくお願いします。
K:お願いします。なんか緊張する…。
―リラックスしてね。(笑)
皆に聞いてますが、無印良品で働こうと思った理由はなんですか?
K:小さい頃に実家の近くの無印良品で緩衝材の入っている引き出しを見て好奇心にかられました。また自動車免許を活かしたアルバイトをしてみたいと考えていたのですが、なかなか機会に恵まれなくて。そんな時に、たまたまSNSで目にした無印良品の採用情報から申込み、面接を受けてみました。
―最初は違うアルバイトを探してたんだね。色々な事が重なってKさんは本厚木ミロードに来てくれたんだね。
実際働いてみてビックリした事はありますか?
K:倉庫の感じや、スタッフの教育資料の豊富さに驚きました。
またアルバイトでも、しっかりと働き続ければ福利厚生がしっかりとしている事にも驚きました。
―いつ誰に見られてもキレイな倉庫になってるように気を付けなきゃな(笑)
―仕事で嬉しいと感じた事、また難しいと感じた事は何ですか?
K:嬉しいと感じた事は、様々な事を教えて頂き、初めて実際に売場が完成した時に売場作りの楽しさと嬉しさを感じました。難しいと感じた事は、自分自身が人見知りなので、初めて売場に立った時の最初のお客様への「いらっしゃいませ」の一言に緊張したのと、後輩にどういう風にしたら分かりやすく教える事が出来るのかが難しく感じました。
―人見知り。たしかに最初はそうでしたね。私とも最初は目を合わせてくれなくて寂しかったなぁ…。
K:合わせましたよ!(笑)
―今では売場作りや、お客様からのお問い合わせにも進んで取り組んでくれているし商品知識も豊富で安心して見てられるよ。本厚木ミロードのスタッフでよかった!と思った事は何ですか?
K:接客業が初めての自分にも優しく丁寧に教えて頂き、またアルバイトの先輩方には学業や就活のことで相談に乗ってもらえたりしたこと、スタッフが一丸となって働く様を見て・感じて、本厚木ミロードのスタッフで良かったなと思いました。
―仕事以外でも悩みや楽しみを共有出来る仲間がいるってありがたいね。
―仕事を続けていて悩んだ事はありますか?
K:千葉から通勤する事については本当に考えました。
※(Kさんは大学がリモート授業になった為、神奈川から実家の千葉へ戻り、現在は千葉から通ってくれています。)
毎日の通勤の往復時間(2時間)を考えたり、早番の際の起床時間(4時半)を考えると気持ちが揺らいだりしました。
―千葉から通うことになっても続けられた理由はなんですか?
K:アルバイトの自分に売り場作りや在庫数の調整など様々なことを任せて頂いているからこそ、それをやり遂げたいという気持ちと、社員・スタッフ、年齢関係なく一丸となっていて温かみのある環境であったからこそ続けたいなと思いました。
―私が言うのは変だけど「ありがとう」なんだかとっても嬉しいな。Kさんだから頼めた事も沢山あったし、いつも頼ってしまって申し訳ない気もしたけど、相談しながら売場作りの話をしたりして楽しかったよ!
K:ありがとうございます。
―学業との両立はどうでしたか?
K:実際、両立は出来てはなかったです(苦笑)バイトが楽しくて、徹夜で課題を終わらせた事もありました…。
―えっ。それはダメです(笑)
K:ですね(笑)
―仕事と関係ないですが、千葉のオススメスポットや名物ってありますか?
K:急に話が変わりますね(笑)
あまりないですが、鋸山の展望台とかはちょっとスリルもありつつ景色も綺麗で楽しみつつ、リフレッシュできる場所かな…。
―2年後の自分はどうなっていると思いますか?
K:また無印良品で働いているかもしれないです(笑)
―こら(笑)一度ちゃんと広い社会を見てきて下さいね。Kさんが大学で一生懸命学んだ事が、まだ見ぬ誰かの為に繋がると信じてます!
では最後に一言お願いします。
K:本厚木ミロード店で3年間、アルバイトとして働かせて頂き、様々な事を学ばせて頂き、自分自身色々と変わる事が出来ました。多くの方と関わり合い、楽しく、とても充実した日々でした。感謝しかないです。ありがとうございました。
―ありがとうございました!なんかいつもは普通に話せるのに改まると照れるよねぇー。
K:どうしたらいいか分からないです(笑)
今回は学生アルバイトさんのKさんに話を伺いました。
Kさんと初めて会った時は、まだ幼い感じもして、緊張していた為か笑顔が少ない印象でした。一緒に働いていく内に、とても責任感があり真面目で一生懸命で周りをよく見ている人だと分かりました。
Kさんがいてくれる日は、荷捌き・品出し・売場などを任せられるので私も自分の仕事に集中出来て、とても助かりました。
伝えた事をすぐに理解してくれるので、雑用をついつい頼んでしまい、頼りすぎてしまったかな?と思う事もありました。
そんな時でも「大丈夫ですよ!」と言ってくれるから「ごめんね」ではなく「ありがとう!」と沢山声を掛けました。
改めて 「ありがとう!」
あっという間の3年間。3年も一緒に働いていると卒業していくのが寂しくて仕方ないです。それでもKさんのこれからの未来を考えると、楽しい事が沢山待っているんだろうなという気がしてなりません。
素直に真っ直ぐ、頑張れ。
本厚木ミロードスタッフ一同、応援しています!
おたよりを楽しんで頂けましたらハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
無印良品本厚木ミロードでお待ちしております。
無印良品 本厚木ミロード
今回は、もうすぐ無印良品を卒業するスタッフKさんにお話を聞きました。Kさんは学生アルバイトさんとして働いています。私と一緒で、主に生活雑貨を担当してくれており、とても頼りになるアルバイトさんです。
―お疲れ様です。おたよりに協力して頂きありがとう!宜しくお願いします。
K:お願いします。なんか緊張する…。
―リラックスしてね。(笑)
皆に聞いてますが、無印良品で働こうと思った理由はなんですか?
K:小さい頃に実家の近くの無印良品で緩衝材の入っている引き出しを見て好奇心にかられました。また自動車免許を活かしたアルバイトをしてみたいと考えていたのですが、なかなか機会に恵まれなくて。そんな時に、たまたまSNSで目にした無印良品の採用情報から申込み、面接を受けてみました。
―最初は違うアルバイトを探してたんだね。色々な事が重なってKさんは本厚木ミロードに来てくれたんだね。
実際働いてみてビックリした事はありますか?
K:倉庫の感じや、スタッフの教育資料の豊富さに驚きました。
またアルバイトでも、しっかりと働き続ければ福利厚生がしっかりとしている事にも驚きました。
―いつ誰に見られてもキレイな倉庫になってるように気を付けなきゃな(笑)
―仕事で嬉しいと感じた事、また難しいと感じた事は何ですか?
K:嬉しいと感じた事は、様々な事を教えて頂き、初めて実際に売場が完成した時に売場作りの楽しさと嬉しさを感じました。難しいと感じた事は、自分自身が人見知りなので、初めて売場に立った時の最初のお客様への「いらっしゃいませ」の一言に緊張したのと、後輩にどういう風にしたら分かりやすく教える事が出来るのかが難しく感じました。
―人見知り。たしかに最初はそうでしたね。私とも最初は目を合わせてくれなくて寂しかったなぁ…。
K:合わせましたよ!(笑)
―今では売場作りや、お客様からのお問い合わせにも進んで取り組んでくれているし商品知識も豊富で安心して見てられるよ。本厚木ミロードのスタッフでよかった!と思った事は何ですか?
K:接客業が初めての自分にも優しく丁寧に教えて頂き、またアルバイトの先輩方には学業や就活のことで相談に乗ってもらえたりしたこと、スタッフが一丸となって働く様を見て・感じて、本厚木ミロードのスタッフで良かったなと思いました。
―仕事以外でも悩みや楽しみを共有出来る仲間がいるってありがたいね。
―仕事を続けていて悩んだ事はありますか?
K:千葉から通勤する事については本当に考えました。
※(Kさんは大学がリモート授業になった為、神奈川から実家の千葉へ戻り、現在は千葉から通ってくれています。)
毎日の通勤の往復時間(2時間)を考えたり、早番の際の起床時間(4時半)を考えると気持ちが揺らいだりしました。
―千葉から通うことになっても続けられた理由はなんですか?
K:アルバイトの自分に売り場作りや在庫数の調整など様々なことを任せて頂いているからこそ、それをやり遂げたいという気持ちと、社員・スタッフ、年齢関係なく一丸となっていて温かみのある環境であったからこそ続けたいなと思いました。
―私が言うのは変だけど「ありがとう」なんだかとっても嬉しいな。Kさんだから頼めた事も沢山あったし、いつも頼ってしまって申し訳ない気もしたけど、相談しながら売場作りの話をしたりして楽しかったよ!
K:ありがとうございます。
―学業との両立はどうでしたか?
K:実際、両立は出来てはなかったです(苦笑)バイトが楽しくて、徹夜で課題を終わらせた事もありました…。
―えっ。それはダメです(笑)
K:ですね(笑)
―仕事と関係ないですが、千葉のオススメスポットや名物ってありますか?
K:急に話が変わりますね(笑)
あまりないですが、鋸山の展望台とかはちょっとスリルもありつつ景色も綺麗で楽しみつつ、リフレッシュできる場所かな…。
―2年後の自分はどうなっていると思いますか?
K:また無印良品で働いているかもしれないです(笑)
―こら(笑)一度ちゃんと広い社会を見てきて下さいね。Kさんが大学で一生懸命学んだ事が、まだ見ぬ誰かの為に繋がると信じてます!
では最後に一言お願いします。
K:本厚木ミロード店で3年間、アルバイトとして働かせて頂き、様々な事を学ばせて頂き、自分自身色々と変わる事が出来ました。多くの方と関わり合い、楽しく、とても充実した日々でした。感謝しかないです。ありがとうございました。
―ありがとうございました!なんかいつもは普通に話せるのに改まると照れるよねぇー。
K:どうしたらいいか分からないです(笑)
今回は学生アルバイトさんのKさんに話を伺いました。
Kさんと初めて会った時は、まだ幼い感じもして、緊張していた為か笑顔が少ない印象でした。一緒に働いていく内に、とても責任感があり真面目で一生懸命で周りをよく見ている人だと分かりました。
Kさんがいてくれる日は、荷捌き・品出し・売場などを任せられるので私も自分の仕事に集中出来て、とても助かりました。
伝えた事をすぐに理解してくれるので、雑用をついつい頼んでしまい、頼りすぎてしまったかな?と思う事もありました。
そんな時でも「大丈夫ですよ!」と言ってくれるから「ごめんね」ではなく「ありがとう!」と沢山声を掛けました。
改めて 「ありがとう!」
あっという間の3年間。3年も一緒に働いていると卒業していくのが寂しくて仕方ないです。それでもKさんのこれからの未来を考えると、楽しい事が沢山待っているんだろうなという気がしてなりません。
素直に真っ直ぐ、頑張れ。
本厚木ミロードスタッフ一同、応援しています!
おたよりを楽しんで頂けましたらハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
無印良品本厚木ミロードでお待ちしております。
無印良品 本厚木ミロード