さんすて岡山

【さんすて岡山】無印良品との出会い

無印良品との出会い

その他

2020/12/11

こんにちは。
無印良品さんすて岡山の店長です。
本日は私の無印良品との出会いについてお届けいたします。
近隣店舗の店長たちとリレー形式で連載しております。
 
私が無印良品を利用するようになったのは中学生の頃で、お出かけした時に無印良品があるとお菓子や文房具を買っていました。その頃は、なんとなく知っている、シンプルで格好いいお店という理由で利用していました。はっきりとこれが初めて買ったものという記憶は残念ながらございません・・・ポリプロピレンペンケースは愛用しておりました。

なんとなくから、無印良品が好きになったきっかけはよく覚えているので、今回はそのきっかけになった商品について書きたいと思います。

大学生の頃、「白いシャツが欲しいな」と思ったとき「無印良品に行けばありそう」と考え店舗に行きました。その時、「あ、白だ」と思い目に留まったのが『フランネルシャツ』でした。
無印良品との出会い


手に取ると、触り心地が良く、試着すると、着心地抜群で、「無印良品すごいなあ」と感じました。それまでは「これがいい」と思えるものを探しに探して着ていた私にとって、
シンプルでシーンを選ばず着られて、「これでいい」と感じられたのは新しい発見でした。
たくさん着ていくうちに、柔らかくなり風合いが出て愛着が湧きました。フランネルシャツの下ににタートルネックのカットソーやニットを合わせ、気温や気分に合わせて色々な着方ができるのもお気に入りのポイントです。

フランネルシャツの良さに魅了され、入社してからも毎年この時期になると「寒なってきた」とワクワクしながらフランネルシャツを着ています。
これからも愛用していきたい一枚です。

皆様も初めて買ったものなど思い出しながら読んでいただけると嬉しいです。
最後までご覧頂きありがとうございました。

只今、当店では近隣店舗のおたよりの中から是非読んでもらいたい
おすすめのおたよりも併せて紹介しております。宜しければ、そちらも見て下さい。
岡山ロッツ エイジングケア


【岡山ロッツ】そうだ、エイジングケアをしよう

無印良品さんすて岡山

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→