こんにちは。
突然ですが、豆花をご存じでしょうか。
豆花とは豆乳を固めたものに甘いシロップや具材をトッピングして食べる台湾のスイーツです。
今回、無印良品で取り扱っている食品で近いものが作れないかと思い、少しアレンジして杏仁豆腐を使った杏仁豆花を作ってみました。
使用した商品はこちらです。
・手づくりデザート 粉からつくる タピオカドリンク(消費税込390円)
・手づくりデザート 杏仁豆腐(消費税込490円)
・素材を生かした 雑穀ぜんざい(消費税込250円)
それぞれの手づくりデザートをパッケージに記載されている手順通りに作り、盛り付けるだけで台湾風のデザートが楽しめます。
杏仁豆腐を作るときのコツは、杏仁豆腐の素と温めた牛乳をしっかりと混ぜ合わせることです!
そうすることで粉っぽさがなくなり、とても美味しくなめらかな食感に仕上がります。
雑穀ぜんざいは温めても、冷やしても、常温でもお召し上がり頂ける商品です。
小豆だけでなく雑穀も入っているので様々な食感が楽しめます。
出来上がったタピオカと杏仁豆腐、そしてお皿に入れた雑穀ぜんざいがこちらです。
さっそく盛り付けてみました。
今回はスーパーで購入したピーナッツの甘煮も一緒に盛り付けました。
芋圓や仙草ゼリーがあるとより台湾らしくなりそうですね。
一緒に作った豆乳プリンバージョンの豆花も並べてみました。
豆乳プリンも、タピオカやぜんざいとの相性抜群です。
簡単なのでぜひお試しください。
ララガーデン春日部