こんにちは、ララガーデン春日部です。
木々の紅葉が美しく、すっかり秋も深まりましたね!
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋...
今回は、食欲の秋ということで、
手軽に使える調味料の
・ねり梅
・柚子入り はかた地どりの肉味噌
・炒めにんにくの合わせ味噌
を使って、簡単にお料理を作ってみました!
はじめに、ねり梅を使った「パリパリしらすとねり梅の豆腐サラダ」です。
材料は、
絹豆腐 1丁
きゅうり 1本
しらす お好みの量
白ごま 少々
すし酢 大さじ1
ねり梅 大さじ1弱
まずは、ごま油大さじ1程度をフライパンに入れて、しらすをカリカリにしていきます。
次に絹豆腐をお皿にのせ、千切りにしたきゅうりをのせます。我が家はきゅうりが好きなので、今回は2本使いました。
ドレッシングは、ねり梅をすし酢でのばすだけ。すし酢を使うとツンとする感じがマイルドになります。
絹豆腐ときゅうりの上に、カリカリにしたしらすものせて、白ごま、ねり梅ドレッシングもかけたら完成です!
さっぱりした梅のドレッシングと、色々な食感が楽しめるサラダです。
きゅうりやしらす、ねり梅の量はお好みで増減してくださいね。
このねり梅は、福井県の梅、食塩、しそのみでシンプルに作られています。
梅干しから種を抜いて叩いたりする手間も省けて、とってもお手軽!
ドレッシング以外にも、おにぎりや、梅入りのカツ、梅サワーなど幅広くお使いいただけます。
そして、柚子入り はかた地どりの肉味噌は、焼きおにぎりにしました。
おにぎりをにぎって、肉味噌をぬって、トースターで焦げ目をつけるだけ。
ほんのり柚子に甘めの味噌がご飯に合う…!
炒めにんにくの合わせ味噌は、焼き鳥のつけだれに。
鶏もも肉と長ネギを焼いただけですが、にんにくがよく効いている味噌をちょいとつけるだけで、これまた食欲がそそります。
まだまだいろいろな使い道がありそうな調味料たち…
ぜひ皆様のおすすめの使い方も教えてください♪