みたらし&抹茶だれ団子
五平餅を作った時に1合分ご飯があまったので団子を作ってみました。よかったら参考にしてみてください。
材料(※印は無印良品の商品)
【団子】
国産おこわ米※ 1合
片栗粉大さじ3
【たれ】
素材を生かした宇治抹茶ラテ※大さじ2
水 大さじ2
水溶き片栗粉 少々
醤油 大さじ2
水 大さじ1
砂糖 大さじ2
水溶き片栗粉 少々
国産おこわ米を炊飯器で炊きます。

炊き上がったご飯に片栗粉大さじ3を混ぜてこねます。

ひと口大に丸め、

竹串にさして

魚焼きグリルでほんのり焦げ目がつくまで焼きます。
フライパンに素材を生かした宇治抹茶ラテ、水を入れてとけたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
みたらしだれは
フライパンに醤油、砂糖、水を入れて煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
団子にたれをからめたら完成です。

モチモチのお団子が美味しいです。ほうじ茶ラテにしても合うんじゃないかと思います。
3時のおやつにいかがでしょうか。
※右上のハートマーク(いいね!)を押してくださるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

過去のブログ投稿はコチラから↓
無印良品 アクアウォーク大垣
その他のお得な情報はコチラから→「週刊MUJI」