こんにちは、小倉井筒屋です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ハートもいただき嬉しく、心がポカポカしています。
さて、今日も綿であったかインナーのご紹介です。
前編はこちらをタップ→軽やかなぬくぬく生活:前編
今日はよくお問い合わせいただくことにお答えします。
まずは、、『 透けにくい色はどれですか? 』についてです。
実際にスタッフに着てもらいましょう。
分かりやすいように、タートルネックセーターのオフ白に各色のタンクトップで検証です。
【 オフ白 を着用 】

試着室から出てきてびっくり!
透けにくいと思い込んでいたんですが、、違いますね。
白色は肌とのコントラストがはっきりとするので浮いてしまいます。
※生地が薄めの、天竺編みのセーターに合わせていますので生地の厚みによっては問題のない場合もあります。
【 ライトベージュ を着用 】

ん?!見えない!
肌色に近いライトベージュはやはり、かなり!!透けにくいです!
オフ白と比べると一目瞭然ですね!
ではあと2色どんどんいきましょう!
【 チャコールグレー を着用 】

う~ん。濃淡がはっきりしすぎていない色なので白よりは透けにくいですね。
【 黒 を着用 】

うん。よし、、、
決まりました!!
透けにくい色ナンバー1は、、、
ライトベージュ でした!!
もちろん、選ばれるお色によっては問題のない場合もありますが透けやすいお色の物を選ばれた時のインナーのご参考になればと思います。
そしてもう一つ多くいただく質問は、 『 オーガニックコットンって何ですか? 』 です。
オーガニックコットンとは、3年以上農薬や化学肥料を使っていない土壌で栽培された綿のことです。
世界の農薬使用量の約1/4が綿の栽培に使用されるといわれているほど、大量の農薬を必要とします。つまり、綿の栽培はそれほど、時間と手間がかかるのです。そして、大量の農薬が土地に滞留し、生産者やその周辺に暮らす人々、生物に多大なる影響を与えることは想像に難くありません。
無印良品は素材を使う人だけでなく、つくる人にとっても良い素材でなければ真の「感じ良いくらし」は提供できないと考え、オーガニックコットンを使用することにこだわっています。
ものを作ってくれている人たちのことまで考えられているなんて、気持ちよく使うことができますね。なんだか嬉しい。
2記事にわたってご紹介しました、綿であったかインナー。お蔭様でご好評をいただいております。
来店の機会がありましたら、ぜひご覧になってみてください♪お待ちしております。
・
・
・
小倉井筒屋のブログを目に留めていただき、ありがとうございます。
こちらでは定期的にスタッフのおすすめやお買い得商品などを配信しています。
「役に立ったな」など思っていただけたら嬉しく思います。ぜひ右上のハートマークをタッチしてください*
いいねの数を、記事づくりの参考にしています。
無印良品 小倉井筒屋