こんにちは、小倉井筒屋です。
今回は少し前にお家で作ったパンケーキがとても美味しかったので、みなさんにもご紹介したいと思います。
当店の商品 、自分でつくる 米粉のパンケーキ150g(3枚分)250円(消費税込)をつかいます。

【材料】
A 生地
自分でつくる米粉のパンケーキ 1セット
卵 1個
牛乳 120ml
B チーズソース
スライスチーズ 3枚 (一枚15g)
チェダースライスチーズ 2枚 (一枚15g)
牛乳 大さじ1と2分の1
バター 12gくらい
トッピング (お好みで)
ベーコン
あらびき黒こしょう
---スタート------------------------------------------
①ボールにAの材料を全て入れ泡立て器で混ぜます。

卵と牛乳と~

パンケーキの粉を投入~

混ざりましたね。いい感じ。
②フライパンを〜火であたため薄く油を引きます。
先程作った生地を丸く流し入れ弱火でじっくり焼きます。
表面に気泡がぷくぷく出てきたら頃合いです。

のぞいてみて焼き色がついていたらひっくり返します。両面約2分づつやきましょう。

お月様みたいですね。

今回はタワー型にしたかったので小さく5枚焼きました!
③Bの材料を鍋に入れます。弱火にかけ、焦げ付かないように溶かしましょう。この時、チーズはなるべく細かくして入れると時短になります。

④お好みで、ベーコンを焼いてパンケーキの間に挟んだりトッピングすることがおすすめです。私はパンケーキを焼いている間に同時に焼いておきました。併せてお好みであらびき黒こしょうをかけるとアクセントになって美味しいですよ。

⑤チーズソースをかけたら完成です!!
チーズソースは固まりやすいので溶けたら早めにパンケーキにかけて、温かいうちに召し上がってください。

バターやメープルシロップで甘くおやつとして食べるのも良しですし、甘さ控えめな生地なのでこのようにごはんとして食べるのもとてもお勧めです。もっちりとした生地の食感もいいです。
比較的手早く出来ますし、見た目にも楽しいので食卓も盛り上がると思います。年末の忙しない時間のお助けアイテムになると嬉しいです。
・
・
・
小倉井筒屋のブログを目に留めていただき、ありがとうございます。
こちらでは定期的にスタッフのおすすめやお買い得商品などを配信しています。
「役に立ったな」など思っていただけたら嬉しく思います。ぜひ右上のハートマークをタッチしてください*
いいねの数を、記事づくりの参考にしています。
無印良品 小倉井筒屋