今回は、MUJItoGO第2弾。
ハードキャリーケースをはじめ、無印良品の旅行用品を持って2泊3日の韓国旅行に行ってきました!
以前にご紹介した細かな機能の説明の記事はこちら
ゴールデンウィーク目前!ハードキャリー
キャリーケースの大きさは35L、大きすぎず、小さすぎない。預かり荷物にする予定だったので、行き帰り15kg以内に内容量を収めないといけないプレッシャーと戦いながらの荷造りとなりました。
キャリーケースの中は、2日分の肌着、トップス2着、ボトムス1着、洗面用品、化粧品、ヘアアイロン、サブバッグ。
シンプルにしたものの、中々の重量感、大丈夫かな?と不安な気持ちになりましたが、2泊3日分の女性の荷物を入れても片側を8割残すぐらいの余裕がありました。
成田国際空港の出発ロビーの列に並んでいる時、カウンター近くで手荷物や預け荷物を広げて重量調節をしている方を何組もみかけたのですが、行きの重さは6.4kg!余裕をもって出発できました。
出発時刻まで3時間以上あったので、出国審査前に構内をフラフラとしていると、MUJItoGOが!

旅の前にちょっとのぞいてみると、手にとってみたくなるもの、お役立ち商品がたくさんあると思います。忘れたことさえ忘れているものも、思い出せるかも?

成田空港を出発した空からみた景色ですが、日本の整備された土地に感動してしまいました。
約3時間ほど、寝て起きたらもう着いてしまいました。
いざ街中をキャリーケースと一緒に!

4車輪すべてがスムーズに動くので、こんな持ち方をしても滑らかに動かすことが出来ます。人ごみの中を進んでいったのですが、キャスターの小回りが利くので、移動もしやすかったです。
ホテルの中はとても狭かったので、吊るして使える洗面用具ケースがとても役に立ちました。

立てて収納できるのも勿論ですが、ファスナー付きポケットが3つもある収納力。吊り下げると目の前に必要なものがあるので、とても快適でした。

美味しいものもたくさんあった韓国ですが胃袋が一つしかないのがなんとも悔やまれる旅路となりました。
お土産も買って荷物が増えてしまったので、最後はサブバッグにも登場してもらいました。

みなさんもぜひ、旅行の時には無印良品の商品をお供につけてはいかがでしょうか。
次回は国内、金沢旅行! 楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです。
無印良品 イオンモール日の出