より、身軽に。快適に。
私が毎日愛用しているお気に入りと一緒に、石川県金沢市へ出掛けて来ました。
前回の韓国編はこちら
今回は弾丸日帰り国内旅行。なのでリュックひとつです。

「肩の負担を軽くするリュック」
メインの収納部分にはポーチや御朱印帳、サイドのポケットに日傘も。

背中のファスナーで、背負ったままお財布の出し入れが楽々。
軽くて、なんと言ってもショルダー部分のクッションが絶妙。
このリュックに変えてから、肩こりに悩まされたことはありません。
では、新幹線で上野駅から出発!

個人的に、移動に欠かせないのがおやつ。

「種なしソフト干し梅」
チャックが付いてるから持ち運びも便利。
程よい酸味、後から来る甘さがたまらないです。
金沢駅、ついた!
天気良し!

お寿司に金箔ソフト、金沢グルメをお腹いっぱい楽しみました。

お腹を満たしたら、気になっていた地域、野々市へ。無印良品にも行きました。

周遊バスに乗って兼六園~21世紀美術館へ。
しかしこの日の金沢の気温は35度。
容赦なく照りつける太陽・・・

「晴雨兼用折りたたみ傘」
太陽のジリジリがやんわり。
軽くて小さな傘に、こんなに救われるとは思いませんでした。
続いて城下町で加賀人形の絵付け体験へ!
想像よりも難しく悪戦苦闘。愛着の湧く表情になりました。

ひがし茶屋通りの歴史感じる街並み。

さよなら金沢、また来ます!

たくさん写真を撮ったらスマホの充電がピンチに…
モバイルバッテリーなどのガジェット、ミントタブレットなどエチケット用品も全部一つに。

「ポリエステル吊るせるケース小物ポケット」
ホテル泊の時は、付属フックで吊るして中身が一目瞭然。しまいやすいので忘れ物も防げます。
上野着いたー!

出番が来るまではスマートに、
困ったときにはその機能を充分に発揮してくれるアイテムが旅をより楽しくさせてくれました。
このつつましさ、無印良品らしくて大好きです。
夏だけでなく、せっかく日本に生まれたのだから、これからも無印良品と一緒に四季を楽しむ旅に出掛けたいと思います。
無印良品 イオンモール日の出