こんにちは、無印良品アキバ・トリムです。
7月1日からプラスチックごみ削減に向けて、買物袋の有料化がスタートしましたね。
地球環境改善を身近に感じる事ができて、ライフスタイルを見直すよいきっかけになりました。
無印良品では、無料の買物袋を用意しておりますが、それでもマイバッグ持参など毎日たくさんのお客様にご協力を頂いています。
ありがとうございます。
買物袋削減の他にも、できることはたくさんあります。
そのひとつが、ごみの分別です。
ごみを分別して捨てることで、資源として再利用できるものは、リサイクルルートにまわすことができます。
分別せずにごみを出してしまうと、全てのごみが処分され大切な資源を失ってしまいます。
又、ペットボトルのような、石油原料のごみを焼却処分すると二酸化炭素が発生し、温室効果ガスの増加に影響します。
温室効果ガスが増加することで、地球温暖化の進行が加速してしまう恐れがあります。
地域の分別方法を把握して、適切にごみを処分することが地球環境改善の為に、とても大切なのです。
無印良品のダストボックスは、分別に便利な仕様になっています。
■ポリプロピレン フタが選べるダストボックス・大(30L) 消費税込1.290円
■ポリプロピレン フタが選べるダストボックス・小(20L) 消費税込990円
幅がスリムなので、キッチンの隙間にも2個並べて置けます。
内部には、2分別可能な袋止めワイヤーを付けました。
キャスターを取り付けることもできます。
(別売り 4個セット 消費税込390円)
そして、最大の魅力はフタが選べることです。
■縦開き用 消費税込390円
■横開き用 消費税込390円
■スライド窓付き 横開きタイプ 消費税込650円
調理時など、しばらくフタを開けておきたいとき便利なスライド窓付き。
横開きに開けることもできます。
■ロック付き 消費税込450円
たくさんのごみをしっかり抑えたいときに便利なロック付きです。
■簡易タイプ 消費税込350円
しっかり閉める必要はなくても、中身を見せたくない空き缶・ビンに便利です。
ごみの種類によってダストボックスを複数設置することで、手間なく、自然に分別できる環境をあらかじめつくっておくことが大切なのです。
わたしたちにできることから、ひとつひとつ。
未来にどんな環境を残せるのか。
今、この地球に生活するわたしたちにかかっています。