朝晩の寒暖差が大きいですね。
昼間は一段と春めいてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
あたたかくなると、いよいよ春服の出番。
・・・・・・といっても、「この時期って何着ればいいの?」「クローゼットに服はいっぱいあるけど毎朝着る服に悩む・・・・・・」
という方も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、「冬ならアウターで隠せるのに!」と思うこともしばしば。
そんなお悩みを抱える方におすすめなのが、『私服の制服化』です。
手持ちの服の着方をパターン化してしまうのです。
私服を制服化すると、
・服選びに迷わなくなる
・誤って同じような服を買うのを避けられる
・クローゼットがスッキリする
・お気に入りの服を厳選できる
・・・・・・などメリットがたくさん。
今回は無印良品の洋服7着+小物5つで7日間のコーディネートを作ってみました。
ポイントは
①シンプルなものを選ぶ
②1つ二役のアイテムを取り入れる
③ストールなどの服飾小物を取り入れる
④色を絞る
・・・・・・です。
それでは早速、ご紹介いたします。
これぞ、「Simple is Best」。
白シャツは一枚持っておくとかなり着まわせます。
デニムはダークネイビーを合わせてカジュアルになりすぎないように調整します。
パーカーにスニーカーを合わせてらくちんコーディネート。
スカートで女性らしさも忘れません。
グレーのパーカー、白のスニーカーも使いやすいアイテムです。
パーカーの中に着ていたボーダーの長袖Tシャツを主役に。
大判ストールを顔周りにふんわりと巻くと、目線UPと小顔効果があります。
シャツワンピースの上にパーカーを重ねたコーディネートです。
ストライプとボタンがアクセントになります。
ストールはねじってトートバッグに巻き付けています。
1つ目の白シャツの中に着ていたワッフル編みのTシャツを主役に。
ボーダーのTシャツを重ねて、袖をロールアップしてチラ見せしています。
それだけで、なんとなくおしゃれ上級者さんみたいですね。
まだまだパーカーの大活躍は続きます。
今回はチノワイドパンツにあわせてとことんボーイッシュなコーディネートです。
白のTシャツをアクセントにしています。
シャツワンピースは前を開けてロング丈のガウンのように羽織ることもできますね。
縦ラインが強調されて背が高く、体が細見えします。
キャップをかぶって気分を変えるのもいいかもしれません。
今回ご紹介した商品はこちら↓
・超長綿洗いざらしブロードシャツ
・ミニワッフル編みリブ付き長袖Tシャツ
・縦横ストレッチデニムボーイフィットパンツ
・縦横ストレッチチノイージーワイドパンツ
・ムラ糸裏毛プルオーバーパーカー
・ストレッチ高密度織りタックスカート
・インド綿二重ガーゼスタンドカラーワンピース
・撥水起毛フラットシューズ
・インド綿横型マイトートバッグ
・肩の負担を軽くする撥水リュックサック
・疲れにくい撥水スニーカー
・インド綿大判ストール
・防水テープ使い撥水キャップ
いかがでしたでしょうか。
少ないアイテムでも、組み合わせ次第で全然違った印象になります。
一番は、自分が好きなもの、着たいものを着ること。
人の目を気にせず、ぜひ自分だけのおしゃれを楽しんでくださいね。
いつも無印良品 アキバ・トリムのブログをご覧いただき、 ありがとうございます。
当店をフォローいただきますと、商品の入荷情報やおすすめの使い方のほか、 秋葉原近辺のイベント情報などが皆さまに届きます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、 グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをなさっていない方は、 ぜひ、アキバ・トリムのフォローをしてくださいね。
無印良品 アキバ・トリム