サントムーン柿田川

【サントムーン柿田川】ヘクセンハウスを作ってみました①

キービジュアル画像:ヘクセンハウスを作ってみました①

スタッフのおすすめ

2019/11/21

皆さん、こんにちは。無印良品サントムーン柿田川です。

 

 

 

 

先日クリスマスのお菓子を紹介しましたが、今回は【ヘクセンハウス】を実際に作ってみたので、作り方のポイントと合わせて紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

無印良品の【ヘクセンハウス】は2種類ありますが、今回はこちら。

 

 

【自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス】 消費税込 1,490円

 

 

k

こちらのヘクセンハウスはこの様に、焼いたクッキーパーツとアイシングセットが入っているので、初心者の方でも手軽に作ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

それでは早速作っていきます♪

 

 

 

 

 

 

まずはアイシングから。

 

 

 

このアイシングの出来がヘクセンハウスの仕上がりを左右するといっても、過言ではありません!

 

 

 

 

良いアイシングを作るポイントは

 

・アイシングパウダーは少しずつ加える

・ちょっと固いかも?くらいがベスト

・分量以外の水は加えない

 

以上の3つです。

 

 

 

 

目安はこんな感じで。

 

すくった時に角が立って、ゆ~っくりゆ~っくり落ちるくらい。

 

 

しっかり混ぜると、つやつやのアイシングになりますよ。

 

 

 

 

 

そして、アイシングで接着しながらクッキーパーツを組み立てます。

 

箱の裏の作り方を見ながら、順に組み立てていきましょう。

 

 

 

ここで、ふたつめのポイント。

 

 

 

アイシングで接着する際は、次の工程に進みたい気持ちを我慢して、クッキーがしっかりとくっ付くまで手で押さえておいてください。

 

 

ここが出来ていないと、途中で倒壊の危険があります!

 

 

 

 

そんな感じで屋根を付けて、煙突を付けて、飾りつけをして・・・

 

 

 

 

 

 

出来上がりました!

 

 

 

最後のポイントは

 

 

 

デコレーションは自由に!

 

 

です。

 

 

今回はマシュマロを使って、真っ白でキラキラ光る雪の屋根をイメージしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

 

これから作ろうと考えていた方や、難しそう・・・と躊躇されている方へ、参考になれば嬉しいです♪

 

 

 

 

ぜひクリスマスに向けて、世界にひとつだけのヘクセンハウスを作ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

次週は【自分でつくる 生地からつくるヘクセンハウス】の作り方を紹介しますので、お楽しみに!!

 

 

 

 

無印良品サントムーン柿田川では、スタッフのおすすめ商品やお買い得商品などを定期的に配信していきます。
是非、店舗をフォローしてお楽しみ下さい。
また、この記事を気に入って頂けたら右上のハートマークをタップ!!
今後の記事づくりの参考にさせて頂きます。

 

 

無印良品 サントムーン柿田川