みなさん、こんにちは。
毎日の生活でよく使うものこそ、使い心地や使いやすさを重視しませんか?
普段の生活で靴下を履く機会が多いと思いますが、脱げやすかったりゴムの締め付けがきつかったりすると、私は「うーん…」とその日のモチベーションが下がってしまうこともあります…。
そこで今日は「足なり直角 足のサイズに合わせてくれる靴下」のご紹介です。

無印良品の靴下の特徴は、3つあります。
・かかとが直角になっているため、かかとがすっぽりと包み込まれる。
・かかとがしっかりホールドされるので、動いてもずれにくい。
・ずれにくいから足をしめつけない。
かかとが直角に編まれていることで、かかと部分がすっぽりと収まり余ることなく、ズレ落ちにくなっています。
歩いている途中などにズレ落ちてくる時のなんだか気持ち悪い感じ…経験したことありませんか?
ズレ落ちにくいというのは嬉しいポイントですよね!
実際に私もよく履いていますが、かかとがすっぽりとはまり履きやすくズレなしです!
足なり直角靴下には、もうひとつ嬉しいポイントがあるんです。
サイズ表記が21~25cmや23~25cmとなっているのを不思議に思ったことありませんか?
靴下のかかと部分が表記のサイズの幅に対応できるようになっているからなんです。
キッズの足なり靴下も同じようにかかとが各サイズの幅に対応できるように作られているので、成長につれてどんどん大きくなる足に対応できます。

実際に足のサイズが22.5cmと25cmのスタッフが履いてみました。
同じ靴下を履いているのですが、どちらの足にもフィットしていて、スタッフ一同感動!
履いているスタッフも「布が余っている感じとか、きつい感じはしない!」と言っていました。
たくさん種類もありますので、ぜひ店頭で手にとってお気に入りの靴下を見つけて下さい。
※最後まで読んでいただきありがとうございます。
右上のハートマーク(いいね!)を押してくださるととても嬉しいです!
無印良品 イオンモール大高