こんにちは。
無印良品下北沢です。
年末年始や成人の日も終わり、寒さも本格的になってきた今日この頃…
無印良品では今年もバレンタインアイテムが登場しました!
今年は11種類の製菓アイテムをご用意しています。
オーブン使用のラインナップはこちら。
オーブン不使用で冷蔵庫で冷やすラインナップタイプはこちら。
定番のブラウニーやチョコタルト、ニューフェイスのナッツクランチチョコ、チョコチップマフィンなど、オーブンの有無や難易度によって選べるので、お子様から大人まで楽しんでいただけます。
今回はその中から、毎年不動の人気ナンバーワン、ガトーショコラのつくり方をご紹介します!
『自分でつくる ガトーショコラ』
セット内容はこちらです。
◎所要時間:約40分
◎用意する材料(1台分)
卵(MまたはL玉) 1個
牛乳 60ml(大さじ4)
食塩不使用バター 40g(有塩バターを使うと少し塩味が増します)
◎使用する道具
オーブン
ボウル(大1個、小1個)
泡立て器
ゴムベラ
竹串
茶こし
◎はじめる前に
・用意する材料はあらかじめ軽量しておきます。
・卵、牛乳を室温に戻しておきます。
・オーブンから天板を取り出し、170℃に温めておきます。(予熱)
・湯せんのお湯(約80℃)を用意しておきます。
◎つくり方
①ボウル(小)にバターとチョコレートを入れ、約80℃の湯せんにかけて溶かします。
②別のボウル(大)に卵を割りほぐし、牛乳を入れて軽く混ぜ、ガトーショコラミックスを加えます。
生地がやや白っぽくなめらかになるまで、泡立て器でよく混ぜます。(目安2分)
つくり方の中でここが1番の山場です!全力で混ぜましょう!
③湯せんにかけたバターとチョコレートを生地に加え、チョコレートと生地が均一になるまでよく混ぜ合わせます。(目安1分)
この時点で部屋中がチョコレートの甘い香りに包まれ、ワクワクしてきます…
④混ぜた生地を焼き型に流し入れ、170℃のオーブンで20~25分焼きます。
※オーブンの機種により、焼き時間は多少異なります。竹串をさして焼けていない生地がついてこなければ焼き上がりです。
⑤焼きあがったら生地の沈みを防ぐため約10cmの高さから1回落とし、網などの上でよく冷まします。焼き型のつぎ目からミシン目に沿って型を外します。
表面に割れがあることがありますが、これはガトーショコラの特徴なので、その風合いも楽しんでみてください!
⑥最後に仕上げです!ケーキの上に茶こしで粉糖をふるいます。
そのままでもご自宅などではお召し上がりいただけますが、プレゼントする場合はハートの形になるように6等分にカットします。
無印良品のバレンタイン製菓アイテムには全てにギフト用ラッピング袋と、今年からメッセージタグも同封されています。ぜひ大切な方へのメッセージを添えてみてください!
プレゼントでも、ご自宅でも楽しめるバレンタインのアイテムを、ぜひ無印良品でチェックしてみてください!
バレンタインのアイテムは当店の3階フロアにご用意しております!
ご来店をお待ちしております。
無印良品下北沢