おのだサンパーク

【おのだサンパーク】お菓子のおうち「ヘクセンハウス」ができるまで・前編|商品紹介

キービジュアル画像:お菓子のおうち「ヘクセンハウス」ができるまで・前編|商品紹介

スタッフのおすすめ

2019/11/18

こんにちは。

冬の寒さが到来し、いよいよ来月はクリスマス。

今日は、毎年11・12月のみ発売される無印良品クリスマスの風物詩 「生地から作るヘクセンハウス」 の作り方をご紹介します!

 

〇 生地からつくるヘクセンハウス 消費税込1,190円 〇

箱の中身はこんな感じ。サンタさん付きが嬉しいですね。

 

まずは付属の型紙を線に沿ってチョキチョキ切ります。

この型紙どおりに生地を切り抜くので、簡単ですがとっても大事な工程ですよ。お友達やお子さまと手分けしてやるのも良いですね。 紙には名前が書いてあるので、なんのパーツかが分かりやすくなっています。失くさないように注意!

 

 

お次は材料の用意。

クッキーミックス以外の牛乳やバターは用意するのですが、牛乳を室温に戻したり、バターを溶かしたりとちょっとした準備は必要です。これはどのお菓子作りでも大切なことですね。 レシピの「はじめる前に」という欄にまとめて書いてあるので、まずはそこを読んでから始めるのがポイントですよ。

 

 

いよいよ生地作りスタート!ワクワク。

まずプレーンな生地を作り、それを二つに分けてココア生地と抹茶生地を作っていくという流れです。二色の茶と緑の生地を使うことで、より家らしい仕上がりになります。

生地は最初そぼろのようにボソボソしてますが、こねると次第にまとまっていくのでご心配なく。

 

 

三色の生地ができました。

既にクリスマス感があるような・・・?

ココア担当・抹茶担当といったようにみんなで分担してこねても楽しいし、お子さまに任せてみると喜ぶかもしれないですね。

 

 

さて、後編では生地を各パーツに分けていよいよ焼いていきます。お楽しみに!

 

 

無印良品 おのだサンパーク