こんにちは。
それではヘクセンハウス作りの続きです。前回は生地をこねあげるところまでいったので、後編ではいよいよ型取りをして焼いていきます。ここからが楽しいところ。
生地は伸ばして一度冷蔵庫で寝かせます。こうすることで材料も馴染み、また冷え固まることで生地のカットが簡単になります。( 冷やしてる間にアイシングをつくります )
オーブンの予熱をしながら、冷やしておいた生地を型紙に沿ってキリトリ。
お家やモミの木が見えてきましたね!

壁やハシゴ、屋根、お星さまなどパーツはいくつかあるので分けて焼きましょう。
クッキーって焼く時がいちばんワクワクしますよね。オーブンを何度も覗きこんでしまいます。

焼けました!
ココアの茶色も抹茶の緑もしっかりと残っていてとってもカラフルですね。 リースのリボンも全部クッキーで作れるんですよ。

焼きあがったたくさんのパーツが冷めたら、さっき作っておいたアイシングを使って組み立てていきます。ボンドのようにぴったりくっつくので、工作気分でワイワイ楽しみながらやってみてくださいね。
レシピにもありますが、アイシングはちょっと固めに作るのがコツ。また、最後に屋根に雪を積もらせたりデコレーションしたりするので、量を調整しながら組み立てるのもポイントです。

そしていよいよ!
ヘクセンハウスの完成です!

かわいいー!
憧れのお菓子のおうちが出来ちゃいました。お星さまが乗ってたり、モミの木が立ってたりとクリスマスの雰囲気たっぷりです。玄関から堂々と入るサンタさんもかわいい。
こんなおうちがひと箱のキットで作れてしまいます。
この時期だけのお楽しみ、ぜひぜひ作ってみてくださいね。
ちなみに・・・
今回作ったヘクセンハウスは、レジ横クリスマス菓子コーナーにてクリスマスまで展示します!ぜひご覧くださいね。

無印良品 おのだサンパーク