こんにちは。
前回の胡麻担々鍋に続き、今回はスタッフSが 「ミネストローネ鍋」 を作ってみました! 今年から登場した新味ですよ。
作り方は簡単。鍋の素と水を一緒に火にかけ、お好きな具材を煮込んだら完成です。

トマト鍋はよく見かけますが、ミネストローネ鍋は意外と珍しいのでは、、、? パッケージからして美味しそうですよね。
今回用意した具材はこちら。
トマト系に合いそうなじゃがいもとキャベツ、ほうれん草、ウインナーなどなど。 あと美味しそうだなあと思いまして、絹さやも。

そして商品に書いてあるレシピだと豚肉を入れるのですが、鶏肉でも美味しそうだったので勝手にアレンジしてみました。
塩胡椒少々とオリーブオイルで軽く焼き目をつけました。普通に煮込んでも美味しいですが、ちょっとしたひと手間です。

鶏肉から出た脂で玉ねぎも軽くソテー。いい香りです。

そしていよいよ鍋の素を鍋に投入!
濃厚なトマトピューレのようで、香りがふわっと広がります。

ここにお水を400ml入れて混ぜ、くつくつするまであたためます。

いよいよ具材を投入!ぎゅうぎゅうに詰め込んで、あとは待つだけです。
一応きれいに整地 、、、

根菜などはレンチンしたり、野菜を小さめに切ったりピーラーで薄くしたりすると、火の通りが格段に早くなりますよ。
さて、いよいよできあがりです!
せーの

じゃーん

美味しい鍋が出来ました!
酸味と甘味のバランスが良く、トマトの味をガツンと感じられる本格的なイタリアン鍋です。こんな変わり種の鍋が煮るだけで出来るので、やっぱりレトルト食品は便利ですね。

〆はもちろんチーズリゾットで。
野菜とお肉のうまみが溶け込んでめちゃめちゃ美味しかったです。お店の味でした。
エビや白身魚を入れても美味しいと思います。ぜひ色々試してみてくださいね。
鍋の素お料理レポシリーズ、次回もお楽しみに!
無印良品おのだサンパーク