皆さんは「掃除」と聞いて何を思い浮かべますか?庭先をほうきで掃いたり部屋に掃除機をかけたり、毎日の食器洗い、小学校の教室の雑巾がけ、高層ビルの窓ガラス拭き、砂浜に打ち寄せられたゴミの清掃・・・。
一口に掃除と言っても様々なシーンが存在します。そして、それぞれのシーンで使用する掃除道具も違います。
新しく発売された書籍『掃除 CLEANING』では、掃く、洗う、磨くなどの世界中の掃除のシーンが16の項目に分けて紹介されています。
私たちの生活の中での、ごく普通の営みである「掃除」。そんな当たり前の毎日の成り立ちについて、考えるきっかけを与えてくれる一冊です。
無印良品イオンモールKYOTOでは現在、お店の入り口で様々な掃除道具を展開しております。
今回はその中から、スタッフおすすめの商品と組み合わせをご紹介致します。
おすすめの商品はこちらの、フローリングモップです。
別売りのポールと接続することで、わざわざ掃除機を取り出すのが面倒なときにも手軽に床掃除ができる優れものです。
接続できるポールは木製とアルミの各2種類の合計4種類あり、用途やお部屋の空間に合わせてお選びいただけます。
フローリングモップの使い方は簡単で、専用のドライシートやウェットシートを本体に差し込むだけで拭き掃除ができます。シートはどちらも使い捨てのため、さっと掃除したときにおすすめです。
また、フローリングモップの底部を取り外すと内側に両ファスナーが付いているため、専用の水拭き用モップやドライ用モップの取り付けが可能です。
こちらのモップにはマイクロファイバー(極細繊維)が使用されており、埃や髪の毛を残さずキャッチしてくれます。モップ自体がとてもふわふわしていて、掃除するのが楽しくなりますよ。水拭き用、ドライ用どちらのモップも水洗いで繰り返し使用していただけます。
フローリングモップのヘッド部分は、360度どの方向にも回転できる設計になっているため、狭い隙間や台下を、角度を変えながらすいすいと掃除ができるのも嬉しいポイントです。
まだまだ暑い日が続き掃除をするのも億劫になってしまいますが、今回ご紹介した掃除用品で手軽に綺麗にしてみてはいかがでしょうか。
無印良品 イオンモールKYOTO