みなさん、こんにちは。
いつもMUJI 新宿のブログをご覧頂きありがとうございます。
みなさんはMUJI 新宿にいらっしゃったことはありますか。
今日はMUJI 新宿に来たことがある方も、まだ足を運んだことがない方にも、お店のことを知ってもらうためにフロアのご紹介をしたいと思います。

MUJI 新宿は2階から地下1階までの4フロアに分かれており、2階は婦人服、1階は紳士服、MB階に食品と日用品、地下1階には家具と家電、そしてお食事処の「Café&Meal MUJI」、家づくりをサポートする「家センター」が備わっています。
各階、たくさん魅力が詰まっておりますので、階ごとにご紹介していきます。
今日はその記念すべき1弾目として2階をご紹介します。
婦人服がメインの2階フロアは出入口が3カ所あり、併設している映画館側から入るとすぐ右側には、男女兼用で着られる「MUJI Labo」を展開しております。

そして、その奥にはIDEEオリジナルの衣料品、「POOL」シリーズが並んでいます。
シンプルで機能的な無印良品のお洋服と合わせても、素敵な着こなしになりそうですね。

「MUJI Labo」とは反対側の壁沿いを進むと、マネキンがお出迎え。
その季節におすすめのコーディネートをスタイリングアドバイザーが中心となってご提案しています。
お洋服に悩んだら、こちらも参考にしてみてくださいね。
また、こちらの壁は全て布で出来ているのも大きな特徴です。
色や厚みが異なるものも組み合わせているため、温かみはありながらも印象的な仕上がりとなっています。

壁沿いを更に進むと、一面ガラスの壁が連なるエリアへ。
1階からも見通しのよいこちらには、季節のおすすめや期間限定のお買い得商品などが並んでいます。
この時期はリネンが一面に並んでいます。

1階から階段を上るとまず目に付くのは、「MUJI WALKER」のエリアです。
気軽に運動を始めたい方や、運動にも普段着としても着られる機能性の高いお洋服を探されている方は必見です。

こちらは2階の試着室です。
レジのすぐ横にあるのでわかりやすく、試着室のマークがハンガーで表されているのも目を引きますよね。

何度も試着しているうちに、より迷ってしまった時や、試着は面倒だけどサイズは心配という時は、スタイリングアドバイザーやスタッフに気軽にご相談ください。
サイズや色、組み合わせのご相談など、豊富な知識を持つスタイリングアドバイザーも常駐しておりますので、きっとみなさんのお悩みがすっきり解決できますよ。

商品が決まったら、いざレジへ。
こちらも特徴的な壁ですが、何で出来ていると思いますか。
興味のある方は、ぜひお店でスタッフに聞いてみてくださいね。

その他にも、アンティーク調の入れ物や棚など、珍しい物がたくさん置いてあります。
MUJI 新宿に足を運んだ際には、ぜひお店も眺めてみてくださいね。

MUJI 新宿