こんにちは。
「これからをここから考える。」
何かが始まる予感がします。
わたしたちの新しい始まりに、ヒントをくださった方たちがいます。各地で、SDGsの活動をされているみなさん、ホームレスの経済的な自立を支援する事業をしておられる方たちなど。
「これからをここから考える」コーナーでは、フリーペーパーや、閲覧雑誌で、その活動の内容などを紹介しています。
「ritokei」は、日本に420あると言われている有人離島から集めた情報を掲載しています。
改めて、離島を見直すと、この国の問題点や課題、将来の姿が見えて来ます。
わたしたちがこれから何をしなくてはいけないのかのヒントを与えてくれるフリーペーパーです。
こどもの頃の遠足のしおりを思い起こさせる手のひらサイズの「エシカラここから」。
わたしたちの身近なところにある問題を、生活者ならではの目線で考え、解決策を探っていくフリーペーパーです。
例えば、最新号には台所のゴミ削減のアイディアが!可愛いイラストでおとなもこどもも、SDGsにさらに興味を持って取り組めるでしょう。
最新号の「Beniringo」の表紙は、このフリーペーパーを作っていらっしゃるお二人のポートレート。
神奈川県茅ヶ崎で、地域に密着しながら様々な活動をしておられます。
フェアトレード商品を販売するマーケットでは、使用済みのプラスチック歯ブラシの回収も行っています。
回収された歯ブラシは、1本で2円になり、それが世界中の飢餓に苦しむこどもたちへの募金になります。(歯ブラシの回収は、MUJI新宿でも開始する予定です)
このコーナーで、一際目を引くのは、「ビッグイシュー」の見本誌。
ぜひ一度手に取って立ち読みしていってください。
ビッグイシューは、ホームレスの方たちの経済的自立を支援します。
一冊450円の雑誌をわたしたちが購入するとその代金の内230円が、販売者さんの利益になり、それを元手に自立を目指します。
MUJI新宿では、雑誌の販売はしていませんが、近隣で販売しているスポットを、ご紹介しています。
※ビッグイシューについては、改めて別のお便りでさらに詳しくお伝えする予定です。お楽しみに。
お買い物の途中に、ぜひ「ここから、これから」コーナーで足を止めてみてください。MUJI新宿と一緒に、新しく始めましょう。
【MUJI新宿】
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-15-15 新宿ピカデリー B1~2階
TEL:03-5367-2710
営業時間11:00~21:00