こんにちは。毎日雨が多くてジメジメしていますね。
最近は外出してご飯を食べる機会も減って、
家で食べるご飯が多くなって、メニューを考えるのも大変ですよね。
そんな時に、簡単にサッパリ食べられる『盛岡冷麺』はいかがですか。
麺とスープの素が入っているので、あとは家にある材料でパパっと簡単に作ることが出来ます。
我が家では
辛いものが苦手な息子がいるので、キムチを入れず野菜を入れて頂きました。
麺はモチモチしていてスープもほど良い酸味で食べやすかったです。
口に入れて最後にピリッとした辛みがありますが思ったより辛くなく美味しかったです。
本来の『盛岡冷麺』には、リンゴやナシが入っているそうです。
具材が変わると 表情が変わって色々楽しめますね。
冷麺を作るコツは、麺を茹でた後に冷たい水で手早くすすぐ事と、スープに入れる水を事前に冷やしておくことです。
この2つで、より美味しい『盛岡冷麺』を食べる事が出来ます。
麺の茹で方やスープの濃さでも味わいが変わりますので、皆さんのお好みの食べ方があったら教えてください。
これからの季節にピッタリな『盛岡冷麺』で梅雨を乗り切りましょう!
・ ― ・ ― ― ・ ― ・ ・ ― ・ ― ― ・ ― ― ― ― ・ ・ ― ・ ・ ・ ・ ・ ・ ― ・ ・ ・ ・ ―
いつもセレオ国分寺からのお便りをご覧いただきまして、ありがとうございます。
無印良品セレオ国分寺では、定期的にお買い得商品のほか、スタッフのおすすめなどを皆さんのスマートフォンなどに配信しています。
ぜひ店舗をフォローして、お楽しみください。
記事を楽しく読めたなら、お友達やご家族にセレオ国分寺からのお便りをすすめてもらえると嬉しいです。
皆さんがワクワクするような記事作りを、これからも目指します。
無印良品 セレオ国分寺