こんにちは。
ver.2では無印良品の人気商品の一つでもあり、生活雑貨チームがおすすめする、ポリプロピレンファイルボックスと使用例をご紹介します。
今回使用するのはポリプロピレンファイルボックスとポリプロピレンスタンドファイルボックスです。
※太文字から商品ページへ移行します
ファイルボックスは2色あり、ポリプロピレンの無色透明なクリア色とホワイトグレーがあり、形は長方形の物と、中身が取り出しやすいスタンドタイプの2種類です。
今回ファイルボックスを使用して収納するのは、ハンガーとスリッパです。
皆様は普段、洗濯物用のハンガーをどのようにして収納されていますか?
素材によっては外にかけっぱなしの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雨の多い時期など、部屋干しをするために追加でハンガーを購入される方がこの数日増えている気がします。
それ以外にも、冬物のコートなどに使用していたハンガーが衣替えの際に余っていたりしていませんか?
そんなハンガーの収納に便利なのが、スタンドファイルボックスです!
スタンドタイプがおすすめな理由は、取り出しやすさと、斜めにカットされているおかげで、収納に余裕ができ、アルミハンガーなどが変形する心配もないからです。


次はスリッパです。
スリッパの収納に便利なのはファイルボックス・ワイドです。
ワイドを使用することで、収納スペースに余裕をもって入れることが出来ますので、収納している間にできる歪みを回避できます。

来客が多い時期、直近だとお盆など、そういったシーンでスリッパがたくさん必要になりますよね。
ファイルボックス用のフタも販売しておりますので、中身が見えないようにすることもできますし、キャスターを取り付けて、棚などから取り出しやすくすることもできます。

いかがだったでしょうか。
ぜひ、このブログを参考にしてみてください。


無印良品 ゆめタウン姫路