みなさんこんにちは、無印良品 ピオレ姫路です。
いつも無印良品ピオレ姫路のおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。
無印良品 ピオレ姫路では『姫路(ひと)巡り』と題して、姫路の街を巡って出会った「ひと・もの・場所」を紹介していきます。
今回ご紹介するのは、創業以来姫路城とともに歩み、地域の方々から愛されている「五層もなか本舗」さん。
姫路城への想いと菓子に対する日々探求の精神を持ち、時代の変化にも対応しながら味も少しずつ変化させ、姫路銘菓を提供しています。
お客様にも安心して食べていただけるよう、原材料は産地にもこだわり、一つ一つ手作りで製作しています。
今回は写真の3つをご紹介いたします。
●五層もなか
五層もなか本舗さんの看板商品。もなかでしか表現できない、姫路城を精巧に模した「五層もなか」。
佐賀県産のもち米と北海道産の小豆を使用しています。口の中で香ばしいもなかのかおりが広がるとともに、小豆と栗のしっかりした甘さが感じます。
姫路城をあしらったもなかは、見た目だけでなく味までも繊細です。
さらに、カップに入れお湯を注ぐと「ぜんざい」に変身します。
ぜんざいだと、どのような味に変化するのかとても気になりますね。
●姫路ロマン
姫路城のその雄姿からは長い歴史を感じさせ、ロマンがあふれている。
そんな姫路城の石垣をイメージした模様が特徴の「姫路ロマン」。
ふんわりしっとりした生地に、北海道粒あん、刻み栗、クリームを挟み、少し洋風などら焼きに。『粒あん・栗・クリーム』この3つが合わさることで、ちょうど良い甘さが口に広がります。
甘すぎないので、甘いものが苦手な方にもオススメです。
気づいたら2つ目に手を伸ばしそうなくらい、ペロリと食べられちゃいます。
●城白モナカ
姫路商業高校さんとの共同制作の製菓。
姫路城が平成の改修で真っ白になったことから、もなか皮もあんも真っ白にこだわりました。チーズあんにホワイトチョコを練り込んだ新食感のもなかです。
角切りのホワイトチョコが良いアクセントとなっており、子どもから大人まで楽しめる味です。
また、こちらの城白モナカは期間限定商品のため、販売状況はHPや店舗へのお問い合わせください。ピオレ姫路のお土産館内にも店舗はあります。
インスタグラムでは、期間限定商品やアレンジした食べ方なども紹介されています。
丹精込めて作られた逸品、ぜひお召し上がりください。
■基本情報
店名:五層もなか本舗
HP:
https://goso.co.jp
instagram:
https://www.instagram.com/gosoumonakahonpo/
[本店工場]
住所:兵庫県姫路市幸町71
TEL:079-284-2525
営業時間:8:00 ~ 17:00
[ピオレ姫路 お土産館内]
住所:兵庫県姫路市豆腐町222
TEL:079-224-2562
営業時間:8:30 ~ 20:00
『姫路 (ひと)めぐり』では、これからも姫路の街を巡って出会った「ひと・もの・場所」を紹介していきます。次回もお楽しみに。
無印良品 ピオレ姫路