1月17日
阪神淡路大震災が起こってから今日で27年経ちました。
私たちの防災という意識を高めた、身近で起きた初めての震災。
電気、ガス、水道、通信手段や交通手段が遮断され突然やってきた思いもよらない環境で、不安な日々を過ごすことになりました。
近年、全国各地に大雨や地震などの自然災害も多発していて、もしもの時がいつ起こるか予想できません。無印良品では、「いつものもしも」として、災害が起きてもこれで大丈夫と自信を持って言える暮らしの備えを標準装備することをご提案しています。
先日、無印良品でも防災展示会に参加し無印良品の防災用品を多くの方々に知って頂けました。
こちらは展示会の一コマです。
このおたよりを読んでくださっている方にも、無印の商品を通して防災意識を高めるきっかけにしていただければ嬉しい限りです。
そこで、今回はスタッフおすすめの緊急時に役立つ防災用品をご紹介します。
おすすめはこちら、コンパクトヘッドライトです。
コンパクトで持ち運びやすいのはもちろんのこと、両手があくので重宝するアイテムかと思います。またベルトを外してクリップライトとしてもお使いいただけます。
災害時のみならず、キャンプやアウトドアシーンでも活躍する汎用性の高いライトなのでおすすめしたいアイテムです。
他にも『いつものもしも持ち出しセット』など、無印良品が選んだ最低限のアイテムが入った非常用セットなどもございます。
こうした防災用品を通して我々スタッフのみならず、お客様の防災意識を高められれば、と無印良品は考えております。他にも店頭にはさまざまな防災に役立つアイテムがございます。是非この機会に「もしも」の備えを一緒にしませんか。
無印良品ピオレ姫路