ピオレ姫路

【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

スタッフのおすすめ

2022/01/28

こんにちはピオレ姫路です。

もうすぐ2月ですね。
2月と言えば、バレンタインデーです。
無印良品では、「自分でつくる」シリーズが勢ぞろいいたしました。
本日より、ラインナップの紹介と共に、作り方やアレンジ方法をお伝えしていきます。

まずは、定番のチョコチップマフィンからご紹介。
『自分でつくる チョコチップマフィン』 消費税込850円
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

◎用意する材料
卵(MまたはL) 1個  牛乳 95ml  食塩不使用バター 70g

◎使用する道具
オーブン ボウル(大2個) 泡立て器 ゴムベラ 竹串

●はじめる前に(ここがとても大事です)
・材料はあらかじめ計量しておく
・卵を室温に戻して、よくときほぐしておく
・バターと牛乳を室温に戻しておく
・オーブンから天板を取り出し、マフィン型を並べておく
・オーブンを180℃に温めておく(予熱)

では、作り方を写真付きでお伝えします。
①ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

②①に卵を少しずつ加えてなじむまで混ぜたら、牛乳90ml(大さじ6)とマフィンミックスを加えさらに混ぜます。
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン
 
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

③別のボウルに②の生地の1/4量を入れ、ココアパウダーと牛乳5ml(小さじ)を加え、ゴムベラでダマがなくなるまでよく混ぜます。
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

④プレーン生地をマフィン型8個に均等に入れます。それぞれのマフィン型にチョコチップを4~5粒ずつのせます。
※ここでポイント。生地をフリーザーバッグなどに入れて角を少し切り落とし、型に生地を絞り出すようにすると、キレイに入れることができます。
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

⑤④の上にココア生地を入れて竹串でマーブル模様になるよう混ぜます。
最後にトッピング用のチョコチップを4~5粒ずつのせます。
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

⑥180℃のオーブンで18~20分焼きます。
●オーブンの機種により焼き時間は多少異なります。竹串をさして焼けていない生地がついてこなければ焼きあがりです。
【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン

⑦網などにのせて冷まします。
アレンジは、ペンチョコを使用し、乾く前にアラザンを少しのせました。
マーブル模様がきれいなので、シンプルな飾りがおすすめです。
​【ピオレ姫路】 自分でつくるシリーズ① チョコチップマフィン


バレンタインにおすすめする「自分でつくるシリーズ」は、全部で11種類ございます。
ぜひ店頭にて、ご覧ください。
種類によって、数量が限られておりますので、お早めにお選びくださいませ。

次回は、『自分でつくる トリュフ』を紹介いたします。

ピオレ姫路