こんにちは。
今日から一週間は夏のような天気が続くそう。いよいよTシャツ日和です。
今回は、サイズの選び方やコーディネートのコツなどをお話して
みなさんに、もっと白Tシャツを楽しんでいただければと思います。
まずは、【基礎編 サイズの選び方】から。
《太番手シリーズ》という、厚みのある生地のものを参考にみていきましょう。
前回のブログでも、2名のスタッフが着ていましたね。
【太番手天竺編みクルーネックワイドTシャツ(五分袖)】
【太番手天竺編みボートネックワイドTシャツ】
の2種類を、160cmのスタッフが着用しています。
サイズは“XS~S”と“M~L”の、2サイズの展開です。
まずは
【太番手天竺編みクルーネックワイドTシャツ(五分袖)】
全体的にゆったり、袖が長めのつくりになっています。

サイズ別にみると、手を上げた時の丈の違いがわかります。
ボーイッシュな印象のこのTシャツ。ゆったりめなのでボトムスはスキニーなど、タイトなものを選ぶとメリハリがあってきれいに着こなせます。
XS~Sサイズだとより丈が短いので、ハイウエストのボトムスが合いそうですね。
続いて
【太番手天竺編みボートネックワイドTシャツ】
首元が横に広く開いているので、首元がすっきりみえます。

サイズ別にみても丈はあまり差がありませんが、全体のゆったり具合が違います。
先ほどのクルーネックに対して、こちらは女性らしいシルエットが印象的です。
丈も短めなので、スカートとの相性はバツグンです。
サイズについて比べたところで、次は【応用編 着こなし術】です。
先ほどのTシャツを使ったコーディネートのコツを、川手さんに教えてもらいました。
まずは、ボートネックワイドTシャツから。
157cmのスタッフが、M~Lサイズを着ています。

川手さん、コーディネートのポイントは?
『女性らしいシルエットが特徴のTシャツなので、スカートを・・・と思ったんですが
ワイドパンツにしても合うんです。
ポイントは、Iラインにすること。それを意識することで、ワイドパンツでもスッキリとした印象になります。』

『Tシャツも少しインすることで、よりスッキリし、着こなしている雰囲気が。
ボレロを羽織ると、また違った雰囲気になりグッと大人感が出ます。
防寒対策にもなるので、この組み合わせはおすすめです。』
続いて、クルーネックワイドTシャツ。
173cmのスタッフが、M~Lサイズを着ています。

『背の高いスタッフなので、丈が短くなるんですが、あえてインナーを出してみたり。
これからキャンプや外遊びなどが増えてくるシーズンなので、アウトドアの一例として参考になるようコーディネートしてみました。』

『背の高い女性で、丈が短くなってしまうから長めを選んだり、男性の服を着られる方って多いと思うんです。
こういった着こなしなら、短さをカバーできるしインナーで遊べる!インナーを変えるだけで、また違った着こなしもできますよね。』
最後に、川手さんがサイズを選ぶときのポイントを教えてくれました。
『普段Mサイズを着ていたとしても、形や生地によっては印象が違ってきますよね。
着心地も変わってくるので、サイズ別に実際に試着してみることをおすすめします。
試着して、丈の感じをみたりすると、“あ、サイズ変えるだけでこんなに違う!”って発見があったり、私はそこを大事にしていますね。』
川手さん、ありがとうございました。
みなさんも洋服選びの際には、ぜひこちらのポイントを参考にしてみてくださいね。
この記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてみてください。
みなさんのハート(いいね)をもとに、私たちが日々お伝えしたい「なるほど」や「楽しい」などの
たくさんのことを記事にしてお届けできればと思います。
無印良品 ラザウォーク甲斐双葉