ラザウォーク甲斐双葉

もしものためのエチケット

IMG_E9109

スタッフのおすすめ

2021/06/14

みなさん、こんにちは。
以前「いつものもしも」に備えて、食料品のストック方法などをご紹介しましたね。

災害時や緊急時、食べ物の心配はなくなったとして
次に心配になるのは、どういったことだと思いますか?
IMG_E9098
被災された方は、「トイレ」や「衛生面」のことで困ったことも多いようです。
今日はそんな「もしものエチケット」に役立つアイテムを紹介していきたいと思います。


その1.「衛生面」
水道が使えない場合は手洗いはもちろん、お風呂にも入れない。
不便な状況でも、感染症などにかかるリスクを減らすため、また精神的にも清潔を保つことは大切ですよね。
IMG_E9101
手洗い替わりの手指の消毒には【手指用消毒ジェル】
衣類や布製品の抗菌には【抗菌スプレー】
IMG_E9112
ちなみにこちらのジェル、うるおい成分リピジュア(R)配合なので手にやさしい消毒ジェルです。
IMG_E9102

お風呂に入れないときには
【水のいらないシャンプー】で頭皮をサッパリ!
【フェイスケアシート】や【汗ふきシート】でからだの不快感を抑えることができます。


その2.「口腔ケア」
阪神大震災のとき、歯磨きを怠ったために肺炎になってしまう方がいたようです。
意外と知られていませんが、災害時の歯磨きはエチケットを超えて、からだの健康を保つ大切なケアなんです。
IMG_E9106
【マウスウォッシュ】と歯ブラシというケアや
水が使えない場合のための【歯みがきシート】が便利です
【うがい薬】を併用して、口・のどの殺菌・消毒・洗浄、口臭除去ができます。

口の中がキレイだと、気持ちも良くなりますよね。
IMG_E9114
また、こういったアイテムをポーチにまとめておくと、非常時にとても役立ちそうです。


いざという時のための参考になりましたか。
【もしものエチケット】のコーナーも設けているので、ぜひご覧になってくださいね。
IMG_E9094





無印良品 ラザウォーク甲斐双葉