こんにちは、無印良品ミウィ橋本です。
一雨ごとに季節が進むとはよく言ったもんだなぁ、と思う今日この頃なミウィ橋本のテイスティングアドバイザーです。
今年もちまちまと秋冬のお洋服を買い足しております。
あったかいんですよ、無印の「足なり直角再生ポリエステルボアフリースルームソックス」が。
今日はそんなボアフリースルームソックスを履きながら召し上がっていただきたいお鍋をご紹介します。
前回のおたよりで「よく噛んで食べる鍋」とお伝えしていたんですが、今回はこちら
「お肉でお野菜くるっと巻いちゃう鍋」です。
材料はこちら。
◇ ひとり分からつくれる鍋の素 あごだし塩麹鍋 二袋
◇ 水400ml
◇ 水菜一束
◇ もやし(半袋分)
◇ にんじん千切り(500wwwのレンジで1分ほどチンして柔らかくしておいてください)
◇ 豚バラ肉しゃぶしゃぶ用
こちらがひとり分のスープ(一袋)です。
今回はしゃぶしゃぶにするので水分多めにしたいから二袋入れ、お水も400ml入れて火にかけます。
そこへお野菜をどんどん入れて、ついでに成長著しい我が家の豆苗も入れて蓋をします。
水菜ともやしと豆苗がいい感じになったら
はい豚肉登場。
お野菜をくるっと巻いて少ししゃぶしゃぶして
はいいただきます!
あごだしと塩麹の上品な旨味と甘みに、豚バラの脂の甘み、野菜から出る旨味が合わさってもう旨みのパレード。
こちらもポン酢とかいらないです。このままでいい、このままがいい。
締めは今回はごはんと卵と小ネギを入れて雑炊に。
そしてちょっとだけ生姜のすりおろしを入れてみました。温まるぅ。
パッケージ裏のアレンジレシピにもあるんですが、こちらで炊き込みご飯をつくるのも良いと思います。ぜひこちらもお試しくださいね。
さて、次回は一旦鍋の素から離れて、こちらも新発売の「かんたん調理の素」をご紹介します。
かんたん調理も素は、主菜と副菜合わせて17種類もあるので私も迷ってしまいますが、なにをつくるかはどうぞお楽しみに!
無印良品ミウィ橋本ではおすすめの商品など様々な情報を配信しております。
店舗フォローするといち早く情報が届きます。
この記事画面の右上にあるフォローボタンをタップ。白からエンジ色になればフォロー完了です。
MUJI passportはフォローした店舗から情報が届く『from MUJI』だけでなく、
お買い物やさまざまなサービスのご利用でマイルがたまる『MUJIマイルサービス』、
くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など便利な機能がたくさんあります。
まだお持ちでない方は、ぜひダウンロードしてくださいね。
無印良品 ミウィ橋本