こんにちは。
無印良品 黒崎メイトです。
朝晩は肌寒くなってきた今日この頃。
季節の変わり目、お肌の調子が崩れがちではありませんか。
ということで今日はスキンケアのお話です。
みなさん、「導入化粧液」って聞いたことありますか。
他社では「プレ化粧水」「ブースター」「導入液」と言われることもある商品です。
無印良品の「導入化粧液」は以前SNSなどで話題になり、一時期は売り切れが続きました。
私も発売以来ずーっと使っていて、おすすめしたい商品なんです。
「良いって聞いたけど…」
「化粧水と何が違うの?」
そんな方はぜひ読んでみてくださいね。
【導入化粧液とは】
化粧水の前に使用して、その後の化粧水や乳液が浸透しやすいやわらかい肌に整えるプレ化粧水です。
例えば、コップに砂と石を入れるとしましょう。

粒子が粗い石を先に入れてしまうと、砂が底まで入りません。
でも、粒子が細かい砂を先に入れると、底まで砂が敷き詰められますよね。
(この絵で伝わるでしょうか…(笑))
コップを肌、砂と石をうるおい成分に置き換えてみてください。
スキンケアの順番は、粒子が細かいものから入れていきましょう。
そうすると肌の奥までしっかりうるおいますよ。
【使い方】
スキンケアはオールインワンだけ!という方も、クリームまでしっかり!という方も、一番最初に導入化粧液を入れることでより効果を発揮します。
洗顔後、適量を手やコットンに取り、顔全体になじませてください。
その後、いつものスキンケアをします。
私は、洗顔後やお風呂上がり、まずこれを顔につけます。
軽いつけ心地ですが、これだけでも肌が少しもっちりします。
導入化粧液は粒子が細かいので、肌の奥まで浸透してくれるんです。
その後、化粧水→美容液→乳液とつけています。

このクリアケアシリーズも一押しなのですが、こちらの紹介はまたの機会にします。
ただいまクリアケアシリーズのスキンケア用品は2点以上ご購入で15%オフとお求めやすくなっています(9月26日|木|まで)。
無印良品のスキンケアはいくつか種類がありますが、導入化粧液はどのスキンケアシリーズとも組み合わせて使えます。
岩手県釜石の天然水を使用していて、うるおい成分は植物エキス。
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーなので刺激が少ないです。
【商品ラインナップ】
導入化粧液は3つの大きさがあります。

50ml:消費税込み390円
200ml:消費税込み1,290円
400ml:消費税込み2,290円
小さいサイズは携帯に便利なので旅行にも使えます。
初めて試しに使ってみるという方にもおすすめです。
大きいサイズになるほどコストパフォーマンスが高いです。
たくさん使う方、家族で使う方におすすめです。
【私の感想】
まず無香料なので、香りのあるスキンケアと組み合わせる場合も香りの邪魔をしません。
この一工程をプラスするだけでしっとり感が持続するような気がして、お気に入りです。
私は400mlの導入化粧液に別売りの「スプレーヘッド トリガータイプ」(消費税込み250円)を取り付けています。

そしてなんと、顔だけでなく身体にも吹き掛けています。
全身シュッシュッとして塗り広げてもそんなに時間はかかりません。
手に取ろうとしたら勢い余って溢れた!なんてことがなくてとっても便利なんです。
無印良品では、たくさんのスキンケア用品を取り揃えています。
店頭にはテスターを用意しています。
いろいろ試してみて、お気に入りを見つけてみてください。
「どれをどう使ったらいいの?」「何が違うの?」
気になることは、気軽にスタッフに聞いてみてくださいね。
---
最後に、
無印良品 黒崎メイトから一番近いお店の、無印良品 イオンモール八幡東を紹介します。

わ、ハロウィンですね!今回はスタッフのアレンジレシピを紹介していますよ。
画像をタップすると無印良品 イオンモール八幡東のブログを見ることができます。
是非こちらもフォローしてみてくださいね。
無印良品 黒崎メイト