こんにちは。無印良品黒崎井筒屋です。
ようやく梅雨も明け、北九州は早速夏らしいお天気が続いていますね。
夏の旅行シーズンを前に
無印良品のお店では「MUJI to GO」をテーマに
旅におすすめアイテムを取り揃えております。
ですが、今回はお店の中・・・ではなく、
お店から外へ飛び出して
私たちのお店がある黒崎の街について
ご紹介したいと思います。
題して 「黒崎 to GO」!!

黒崎の街の歴史やスタッフおススメのお店などなど、
シリーズでお送りしたいと思います。
今回は1回目ということで、
序章。
黒崎駅前周辺についてご紹介いたします。
こちらが黒崎の玄関口、黒崎駅です。

こちらをご覧ください。

よく見ると駅の南側の道がきれいに放射線状に広がっていますね。
昭和初期に行われた区画整理によってこのような形になったそうです。
どの道もまっすぐ駅に続いています。


こちらは商店街の案内地図。

駅からまっすぐ伸びている大きな通りと、
その道同士をつなぐ小さな通り、それぞれに名前がついています。
この小さな通り沿いにも気になるお店がちらほら・・・
他にも、黒崎は江戸時代に長崎街道の宿場町として繁栄したという歴史もあり、そんな名残が街の中に残っています。
ちなみに無印良品黒崎井筒屋は黒崎駅降りてすぐ左手にあります。

今回はざっくりと黒崎駅前周辺についてご紹介しましたが
次回は黒崎に住むスタッフによるおすすめスポットをご紹介します!
無印良品 黒崎井筒屋