オーロラモール東戸塚【4月26日(金)リニューアルオープン!】

【オーロラモール東戸塚】サーキュレーターと扇風機の違いとは。サーキュレーターでお部屋の空気を快適に。

20200707_東戸塚

スタッフのおすすめ

2020/07/08

無印良品オーロラモール東戸塚です。

雨の日が多くジメジメ、湿気の多い日が続いていますね。お部屋でクーラーをつける日も多いと思います。

お部屋で心地よく過ごすためにおすすめなのがサーキュレーター!サーキュレーターを使って空気を循環させると冷房効率が上がります!

サーキュレーターと扇風機は似ていますが何が違うんでしょう・・・
この二つの違いは、「使用目的」と「起こす風の種類」が異なります。

簡単に役割を説明すると
★サーキュレーターは室内の空気をかき混ぜる
サーキュレーターの使用目的は「部屋の空気を混ぜて循環させて平均化し、冷房・暖房の効率を上げて電気代を節約したり、湿気が溜まらないようにする」

★扇風機:人に風を当てる
扇風機の使用目的は「やわらかい空気を人に当てて涼しくする」
 
20200707_東戸塚

•サーキュレーターの風は強い直線の風をより遠くまで起こして、壁にぶつけて循環させます。
 
20200707_東戸塚

•扇風機の風は近場の広い範囲にまんべんなく均一にやわらかい風を当てます。

サーキュレーターのメリットをまとめると。

1.部屋の空気をかき混ぜることでエアコンの空気が均一になるので効率化と省エネになる
2.風通しが良くなり湿気がたまりにくくなるたため、カビ対策に効果的
3.部屋干しも乾く時間が早くなるため、部屋干し時間が短縮

無印良品のサーキュレーターは風量が大きく、動作音が静かなサーキュレーターです。
グリルが取り外せるので、羽根のお手入れも簡単にできます。

今年の夏は『換気』も大切なこと。
上手に取り入れて快適な夏を過ごしましょう。

無印良品オーロラモール東戸塚