こんにちは。無印良品イオンモール長久手です。
家にいる時間が長くなっています。せっかくなので、何か新しいことを始めてみたいと思いました。どうせならこれからにもつながるようなこと。何かやってみたいことはなかったかなぁ。
あ!
フライパンを育ててみたかった!(本当に)
家にいてもおなかはすきますし、せっかくなら楽しく、おいしい食事にしたい!
おいしくなるかは自分次第ですが、
先日のぬかどこ以降、「食べる」ということを大事にしたいし、いつの間にかストレスのたまるこんなときだからこそ、大事にしないといけない!
そう、食べることは今、何よりも(多分)大事!
せっかくなら料理に使う道具を愛着を持ってずっと使い続けられるようになりたいなぁ、食べる為に作るだけではなくて、作ることが楽しいと思えるようになりたいなぁと思い、フライパンを買ってみました。
なんなら一生ものにしたいので、ふだんはあまり読まない説明書もじっくり読んでみました。
ふむふむ。使う前に「油ならし」なることをするのですね。商品知識として知ってはいましたが、実際にやってみるとドキドキしますね。でも、あたためて油を入れてまたあたためるだけなので、とても簡単でした。土鍋を使う前におかゆをたいたりするのと同様、これだけで永く使えるのなら、楽なものです!
今回は野菜炒めを作ってみました。
黒いのは、きくらげです。あまりおいしそうに見えないのは、量の加減を間違えたのと、今後の伸びしろだと思っていただければ幸いです。
ごはんは、
かぶをぬかどこでつけたときに余った葉の部分をゆでて、ごまと塩と一緒にあえたものです。野菜炒めの野菜も皮をむかずにつかっているので、ゼロエミッション。
食べてくれた人が「おいしい」といってくれるのはとてもうれしいことでした。ふだん、作ってもらうことの多い方はぜひ、声に出して伝えてください!
そして、こういう機会に「よし、たまには自分が…」と思った方は、フライパンを是非!ただし、そのあとの洗い物もしないと、かえって怒られることになりかねないのでご注意ください。
特にフライパンと永くつきあうには、使った後のケアも大切です。
無印良品はせせらがないので
たわしでこげを落としたのですが(このたわしがまた使い心地がいい)、
「無印良品って、そういえばせせりがないね。フライパンを売ってるんだからあればいいのに」と家族にいったところ
「焼き鳥か。『せせら』ね」と、つっこまれました。そう、「せせら」ですね。せせらはないので、たわしを是非。
こちらはお湯で洗った後、乾かして、油を薄く塗ったものです。初めはグレーがかっていましたが、油がしみ込んできているのか、真っ黒になってきました。写真ではわかりにくいですが、まだら模様になっています。既に世界に一つだけだと思うと、なんだかいい感じ。
フライパンよ、これからこがしたり、汚したりもすると思うけど、末永くよろしくお願いいたします。
最後に、予告をさせてください。
4月19日(日)午前10時に以下の店舗が一斉にスタッフおすすめの桜スポットを投稿します!
対象店舗をなるべく多くフォローしていただき、当日MUJI passportの"from MUJI"をタップしていただくことで、画面上に満開の桜をご覧いただくことができます。
ぜひ、今年なかなか楽しむことのできなかった桜をお楽しみいただき、来年の楽しみにしていただければと思います。
それでは、以下の対象店舗のフォローをよろしくお願い致します!
【対象店舗】
・
mozoワンダーシティ
・プライムツリー赤池
・ヒルズウォーク徳重ガーデンズ
・イオン八事
・エアポートウォーク名古屋
・アピタ千代田橋
・イオンモール新瑞橋
・イオンモール長久手