こんにちは。無印良品アピタ宇都宮です。
連日のゲリラ豪雨で、雷の多い宇都宮は停電することもよくありますよね。無印良品では、日々の暮らしの中に備えを組み込み「標準装備」することを
【いつものもしも】として提案しています。
「日頃からいつも使う日用品が、もしもの時に役立つ。」
「使い慣れているものだからこそ、もしもの時にも安心感につながる。」
という考え方です。
無印良品のお店では、毎月11日から17日を【くらしの備え。いつものもしも。】期間とし、防災に役立つ商品を紹介しています。
7月は【もしものあかり】についてです。
被災された方が困ったことのなかで【あかり】について困った方が半数以上いると言われています。特に夜や早朝に災害が発生した場合はあかりの確保が必要となります。
暗闇の中、あかりを求めてとっさに火をつけたときに、災害の影響でガス漏れしていた場合にはより大きな被害に繋がってしまう場合も考えられます。
もしもの時に備えて日頃から【あかり】について意識してみませんか。無印良品では、もしもの時に役立つ【いつものあかり】をお取り扱いしていますよ。
LED持ち運びできるあかり 消費税込6890円
持ち手がハンガー形状で、様々な場所に引っ掛けることが可能です。間接照明として普段も使用できます。充電台にセットされていれば、停電時には自動で点灯する機能も付いているので安心です。また、1時間後に電源が消えるスリープモード機能も付いています。
LED懐中電灯
大:消費税込 1990円
小:消費税込 1290円
置いた状態でも照明として使用できるよう、透明のシェードを採用した懐中電灯です。調光は2段階、乾電池使用で単3乾電池でも単4乾電池でもどちらでも使用ができ、本来は乾電池2本使用ですが緊急の時はどちらかの電池が1本あればあかりを確保することができるんです!
防雨形なので、屋外でも使用できます。
あかりの他にも、普段使っているもので備えられるものが無印良品にはまだまだあります。
この機会に、もう一度身の回りを点検して、必要と感じたものを一つづつ取り入れてみませんか。もしもの備えは、そんなところから始まるのではないでしょうか。
無印良品アピタ宇都宮