アトレ大井町

【アトレ大井町】室内における梅雨対策

S

スタッフスナップ/インテリア

2024/05/28

今年も梅雨がやってきます。
ジメジメとした湿気は、臭いやカビの原因になる他、
なにより過ごしていて気持ちいいものではありません。

少しでも快適に梅雨を乗り越えられるように、 
今のうちから対策を考えておきたいですね。

今回は私が考える梅雨対策として
既に実践している内容をご紹介いたします。

 
1


◯空気循環と乾燥促進

「360度首振り機能付きサーキュレーター」

サーキュレーターの詳細はこちら

やはり湿気に対して対策効果が高いのは空気を流すこと。
そんな時、便利なアイテムがサーキュレーターです。
特に、雨が続き室内で洗濯物を干すことが増えるので、乾燥促進にも大活躍です。

また、何より360度の首振りは想像以上に快適。
部屋の中央に配置すれば、部屋全体にほんのり風を生み出してくれます。

適度に窓を開け空気を取り入れながら、
効率的に新しい風を向かい入れましょう。

 
2


◯干す

洗濯物を干す時に使用するのがハンガー。
特に洗濯物を干すことに特化するなら「ポリプロピレン洗濯用ハンガー」がおすすめです。

 
3

4


シャツのネックを気にせずかけられる構造は嬉しいポイント。
効率的に洗濯物を干すことができます。

 
5


また細かいものやタオルなどをまとめて干したい時は「アルミ角型ハンガー40ピンチ」がおすすめです。
使わない時は折りたたみ収納できる他、大抵のものはこれひとつで処理できる大容量です。

特に1人暮らしの方は、ハンガー類を使わないときに意外と邪魔になってしまいます。
もしハンガーに迷うことがあれば、私個人としてはこの2種類のハンガーをおすすめしたいです。

 
6


◯消臭

私がこの時期に最も対策したいと思うのが、部屋全体の香りです。
この時期特有の、生乾きのような、なんとも言えない臭いが苦手です。

 
7


「消臭ミスト ライム&ユーカリブレンド」

そんなときに取り入れてみたのが消臭ミストです。
元々はスタイリッシュな容器とインテリアに馴染みそうなカラーでなんとなく選んだものでしたが、
実際に使うと消臭効果をわかりやすく感じることができて感動しました。
このアイテムは衣類やファブリックアイテムは勿論、空間そのものにも使用できます。

消臭だけでなく、柑橘系のほのかな香りが嫌な臭いを忘れさせてくれる、おすすめの逸品です。

 
8


◯除湿

「消臭機能付き くりかえし使える除湿剤」

しっかり乾燥させたつもりでも、ほのかに湿気を帯びてしまうのが梅雨。
最後の対策として除湿剤をおすすめします。
このアイテムは小さくコンパクトで複数入っています。また繰り返し使えるので非常に利用シーンが豊富です。

 
10

9


私はクローゼットの衣服、靴箱の靴に常に仕込んでいます。
特に靴は、そもそも靴箱に入れてしまうことで湿気が逃げにくくなってしまいますが、
こちらを仕込んでからはほとんど気にならなくなりました。是非お試しいただきたいです。

 
S


個人的に雨そのものは好きです。
ですが、それによるジメジメした湿気は歓迎できません。
なんとしても対策を講じて、快適に乗り越えたいです。

今回の記事が梅雨対策において少しでもご参考になれば幸いです。
店内では今回ご紹介したアイテムを含め、様々な梅雨対策アイテムを多数ご用意しております。
是非店頭でご覧下さいませ。

※関連商品以外は本人私物

アトレ大井町
 

関連記事

関連商品