ルミネ新宿

【ルミネ新宿】新宿駅近のお出かけスポット紹介「新宿御苑」

キービジュアル画像:新宿駅近のお出かけスポット紹介「新宿御苑」

イベント・地域情報/地域情報

2019/06/20

新宿駅近くのお出かけスポット紹介。
今回は、「新宿御苑」

前回のスポット紹介から大分時間が経ち、季節も変ってしまいました。
しかし、今だからこそおすすめしたい!ということで、行ってきました。

私個人としては、2回目の来訪。
(前回は休園日だったことは内緒。みなさんも確認してからいきましょう。中に入るのは初めてです。)
あいにくの曇り空でしたが、ほどよい気温で快適でした。

まずは、入り口。
こちらは、新宿駅から向かったところにある「新宿門」
他にも「千駄ヶ谷門」「大木戸門」があります。

チケットは紙製で、裏面に大きな木の写真が。
この場所を探したい。

各国の言語に対応したパンフレットがあります。
この日の世界中からいろんな方が来ていました。

こちらが日本語版。
左上が新宿門。
広そうです…。

しばらく歩くとチケットの大きな木がありました。

何もない芝生が広大に広がっており、その間に大小の木や森があります。
久しぶりに自然を感じました。

お昼頃行ったのですが、お仕事の休憩でお昼ごはんを食べている方や、お子さんといっしょに来ているママ友グループ、ごろごろ寝転んでいる観光客の方など、みなさん思い思いのスタイルで楽しんでいる様子でした。

新宿御苑はもともと江戸時代の信濃高遠藩内藤家の下屋敷のあった敷地。
明治12年に宮内庁の管理下に置かれ、天皇の御料地になり、その後、一般公開され、「大礼の儀」や毎年の「桜を見る会」が開催されているそうです。
(もっと勉強します…)

ドコモタワーで有名なNTTの代々木ビルが顔を出しています。
自然と都会の調和。新宿ならではですね。

中には、大きな植物園も。
この中は、次回以降ご紹介します。

あじさいも満開でした。
自然の中にある為か、人の背丈以上に育った大きいものが多いです。

白、紫、水色、額あじさいが混ざり合って沿道いっぱいに広がっていました。
人の手があまり入っていないので、あじさい本来の姿が見れた気がします。


新宿御苑は他にも日本庭園やバラ園、母と子の森など見どころたくさんです。
何回かに分けてご紹介していきます。

みなさんもお休みの日やお時間ある際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

お出かけスポット紹介でした。


この度はルミネ新宿のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ルミネ新宿をフォローしていただくと、イベント情報などみなさんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了。
まだフォローされていない方は、ぜひ、ルミネ新宿のフォローをよろしくお願いします。

 

 

無印良品 ルミネ新宿